立山黒部貫光立山ケーブルカー 路線データ |
種類 |
鋼索鉄道(単線2両交走式) |
起点 |
立山駅 |
終点 |
美女平駅 |
駅数 |
2駅(起終点駅含む) |
開業 |
1954年8月13日 |
経営移管 |
2005年10月1日(立山開発鉄道) |
所有者・運営者 |
立山黒部貫光 |
路線距離 |
1.35km |
軌間 |
1067mm |
最大勾配 |
560 ‰ |
高低差 |
487m |
|
立山高原バス 路線データ |
種類 |
路線バス |
起点 |
美女平駅 |
終点 |
室堂駅 |
バス停数 |
4駅(起終点駅含む) |
開業 |
1955年(昭和30年)7月1日 |
全通 |
1971年(昭和46年)6月1日 |
運営者 |
立山黒部貫光 |
路線距離 |
23km |
車両 |
ハイブリッドバス(日野・セレガ) |
運転形態 |
片道約50分、40分間隔で運行 |
高低差 |
1473m |
|
立山黒部貫光無軌条電車線 路線データ |
種類 |
無軌条電車線 |
起点 |
室堂駅 |
終点 |
大観峰駅 |
駅数 |
2駅(起終点駅含む) |
開業 |
1971年4月25日 |
無軌条電車化 |
1996年4月23日 |
所有者・運営者 |
立山黒部貫光 |
路線距離 |
3.7km |
電化方式 |
直流600 V 架空電車線方式 |
高低差 |
134m |
最高速度 |
40km/h |
|
立山ロープウェイ 路線データ |
種類 |
4線交走式索道(ロープウェイ) |
起点 |
大観峰駅 |
終点 |
黒部平駅 |
駅数 |
2駅(起終点駅含む) |
開業 |
1970年(昭和45年)7月25日 |
運営者 |
立山黒部貫光 |
延長 |
水平長:1,638メートル 斜長:1,710メートル |
最高運転速度 |
7.5メートル毎秒 |
搬器 |
大阪車輌工業製 定員:81人 |
運転時分 |
7分 |
高低差 |
488m |
|
立山黒部貫光黒部ケーブルカー 路線データ |
種類 |
鋼索鉄道(単線2両交走式) |
起点 |
黒部平駅 |
終点 |
黒部湖駅 |
駅数 |
2駅(起終点駅含む) |
開業 |
1969年7月20日 |
所有者・運営者 |
立山黒部貫光 |
路線距離 |
828m |
軌間 |
1,067mm |
最大勾配 |
587‰ |
高低差 |
373m |
運転速度 |
3.3 m/s |
|
関電トンネル電気バス 路線データ |
種類 |
電気バス |
起点 |
扇沢駅 |
終点 |
黒部ダム駅 |
駅数 |
2駅(起終点駅含む) |
開業 |
2019年4月15日(トロリーバスより転換) |
運営者 |
関西電力 |
延長 |
6.1km |
車両 |
ジェイ・バス製ノンステップバス 15台 |
最高速度 |
50 km/h |
定員 |
80名 |
高低差 |
488m |
|
ターミナル |
標高 |
交通手段 |
名称 |
距離 |
自治体 |
立山駅 |
475m |
ケーブルカー |
立山ケーブルカー(立山黒部貫光) |
1.3km |
富山県
中新川郡
立山町 |
美女平駅 |
977m |
バス |
立山高原バス(立山黒部貫光) |
23km |
室堂駅 |
2,450m |
トロリーバス |
立山トンネルトロリーバス(立山黒部貫光) |
3.7km |
大観峰駅 |
2,316m |
ロープウェイ |
立山ロープウェイ(立山黒部貫光) |
1.7km |
黒部平駅 |
1,828m |
ケーブルカー |
黒部ケーブルカー(立山黒部貫光) |
0.8km |
黒部湖駅 |
1,455m |
徒歩 |
黒部ダムの天端 |
0.6km |
黒部ダム駅 |
1,470m |
電気バス |
関電トンネル電気バス(関西電力) |
6.1km |
扇沢駅 |
1,433m |
長野県大町市 |
|