海上自衛隊の輸送艦 |
輸送艦「おおすみ」型 LST "OSUMI" Class |
スペックデータ |
基準排水量 |
8,900t |
主要寸法 |
178x25.8x17.0x6.0m
(長さ、幅、深さ、喫水) |
主機械 |
ディーゼル2基 2軸
|
馬 力 |
26,000PS(しもきた26,400PS) |
速 力 |
22kt |
主要兵装 |
高性能20ミリ機関砲×1 |
特殊装置 |
輸送用エアクッション艇×2 |
定 員 |
135名(「しもきた」以降138名) |
同型艦 |
LST-4001「おおすみ」
LST-4002「しもきた」
LST-4003「くにさき」 |
|
|
輸送艦「おおすみ」型について
輸送艦「あつみ」型の除籍に伴う更新代艦として建造されたもの。しかし「あつみ」型が海岸に乗り上げ艦首部の扉を開き直接戦車等を揚陸するタイプだったのと異なり、船体は通常のV型船底を採用し揚陸は搭載のホバークラフト型輸送艇(LCAC)2隻を使用するようになっている。これは米国海軍の強襲揚陸艦と同様の思想から設計されたものである。(搭載されているLCACも平成16年度から自衛艦籍に編入されているため、当艦の付属物ではなく独立した艦となっている)
上甲板は航空母艦のように全甲板をフラットにし、車両などのパーキングスペースと輸送ヘリの発着甲板としている(シルエットだけを見ると航空母艦のような印象を受けるが、実際は甲板強度の関係から固定翼航空機の発着艦は不可能である)。
当艦1隻で陸上自衛隊の90式戦車10両と完全装備の普通科3個中隊(330名)を運ぶことが出来る。また、艦内には手術室を完備した医務室や艦内デッキには1,000人程度の人員収容能力があることから災害時の救援任務などにも使用できる。平成11年に発生したトルコ大地震では仮設住宅などの救援物資を搭載してトルコへ派遣された。
|
|
輸送艦「みうら」型 LST "MIURA" Class |
スペックデータ |
基準排水量 |
2,000t |
満載排水量 |
3,200t |
主要寸法 |
98x14.0x7.8x3.0m
(長さ、幅、深さ、喫水) |
主機械 |
川崎・MAN V8V22/30ATL
ディーゼルエンジン (2,200PS) 2基
スクリュープロペラ 2軸
|
馬 力 |
4,400PS |
速 力 |
14kt |
主要兵装 |
50口径76ミリ連装速射砲 1基
60口径40ミリ連装機銃 1基
|
定 員 |
115名 |
同型艦 |
LST-4151「みうら」
LST-4152「おじか」
LST-4153「さつま」 |
|
|
輸送艦「みうら」型について
本型の設計は1,500トン型(45LST)と同様、LST-542級戦車揚陸艦を手本としたものとなっており、艦首を海岸に擱座して兵員・車両を揚陸することを前提としている。米国製LSTに範を取ったスタイルであるため、艦首にバウ・ドアのついた設計となっている。ただし大戦中に建造された米国製LSTに比べると機動性や居住性は格段に向上している。
第3甲板の前方2/3は、2層分の高さを確保した車両甲板にあてられており、ここには陸上自衛隊の74式戦車であれば10両が搭載可能であった。載荷重量は1,800トンとされていた。また車両甲板両脇の第2・3甲板は輸送人員用の居住区とされており、揚陸部隊は200名が乗艦可能であった。
本型では上陸用舟艇の運用能力が強化されており、機動揚陸艇(LCM)2隻が艦橋構造物前方の上甲板(第1甲板)上に搭載される。その揚降のため、艦橋構造物直前にガントリークレーンが設置されている。
自衛艦隊直轄の第1輸送隊で運用する必要上、装備面ではあつみ型より大幅に強化されている。
レーダーは対空用のOPS-14と対水上用のOPS-18を併載するという護衛艦並みの装備となった。また砲熕兵器も強化されており、個艦防空用としては、FCS-1B(1番艦)またはMk.63
砲射撃指揮装置(2,3番艦)と組み合わされた68式50口径76ミリ連装速射砲が艦首上甲板に搭載されている。一方、艦尾の甲板室上に装備された40ミリ連装機関銃はMk.51
mod.2 射撃指揮装置の管制を受けている。
同型は、新型のおおすみ型の就役により退役が進み、2002年6月28日に3番艦「さつま」の除籍により、姿を消した。 |
|
輸送艦「あつみ」型 LST "ATSUMI" Class |
スペックデータ |
基準排水量 |
1,550t |
主要寸法 |
89x13.0x7.2x2.7m
(長さ、幅、深さ、喫水) |
船型 |
平甲板型 |
主機械 |
ディーゼル2基 2軸 |
馬 力 |
4,400PS |
速 力 |
13kt |
主要兵装 |
40ミリ連装機関砲×2 |
定 員 |
95名 |
同型艦 |
LST-4101「あつみ」
LST-4102「もとぶ」
LST-4103「ねむろ」 |
|
|
輸送艦「あつみ」型について<br>
米国から供与された揚陸艦を使用していた海上自衛隊であったが、供与された艦の老朽化に伴い国産輸送艦の建造に着手することになった。そこで昭和45年度予算から建造が開始されたのがこの「あつみ」型である。<br>
米国製LSTに範を取ったスタイルであるため、艦首にバウ・ドアのついた設計となっている。ただし大戦中に建造された米国製LSTに比べると機動性や居住性は格段に向上している。<br>
陸上自衛隊の61式戦車10両(74式ならば5両)もしくは完全武装兵員130名を搭載する能力を持ち、艦後部に小型上陸艇を2隻搭載している。なお、2番艦「もとぶ」と3番艦「ねむろ」については汚水処理装置などを装備したため排水量が若干増加しており、このため速度が低下してしまった。<br>
平成17年時点では3番艦「ねむろ」のみが現役であったが、これも平成17年5月に除籍されたため、このクラスの輸送艦は姿を消した。 |
|
輸送艦「ゆら」型 LSU "YURA" Class |
スペックデータ |
基準排水量 |
590t |
主要寸法 |
58x9.5x5.0x1.7m
(長さ、幅、深さ、喫水) |
船型 |
平甲板型 |
主機械 |
ディーゼル2基 2軸 |
馬 力 |
3,000PS |
速 力 |
12kt |
主要兵装 |
20ミリ機関砲×1 |
定 員 |
30名 |
同型艦 |
LSU-4171「ゆら」
LSU-4172「のと」 |
|
|
輸送艦「ゆら」型について
沿岸や離島などへの輸送任務を目的として建造された小型輸送艦。艦首部のバウ・ドアなど
「みうら」型輸送艦の縮小版のようなスタイルをしており、運行乗員の他に70名程度の人員を収容・輸送できる設備を持っている。
船体前半部に車両甲板や荷揚げ用装置があり、後部には艦橋や居住区など艦の運用に必要なブロックを集中させている。また艦橋上甲板に20mm機関砲を搭載し自衛用火器としている。
「ゆら」型は、既に全艦退役している。 |
|
輸送艇「1号」型 LCU "1-GO" Class |
スペックデータ |
基準排水量 |
420t |
主要寸法 |
52x8.7x3.9x1.6m
(長さ、幅、深さ、喫水) |
主機械 |
ディーゼル2基 2軸 |
馬 力 |
3,000PS |
速 力 |
12kt |
主要兵装 |
20ミリ機関砲×1 |
定 員 |
28名 |
同型艦 |
LCU-2001「輸送艇1号」
LCU-2002「輸送艇2号」 |
|
|
輸送艇「1号」型について
輸送艦「ゆら」型と同様に沿岸や離島への輸送任務を主とする運用思想で建造された艦。使用機関や性能は「ゆら」型に匹敵するが、船体が小型化されているため積載能力は減少している(ただし正確な搭載量は公表されていない)。これは「ゆら」型の運用実績を研究の結果、より小型化されたためである。
「ゆら」型では観音開きだった艦首部の扉は、前方に倒れる揚陸板兼用のもの(ランプ形式)に変更されており、車両や兵員などを搭載する甲板もオープンデッキとなっている。また、自衛用火器として多銃身20ミリ機関砲を1門装備している。
なお、当クラスは2隻とも佐世保地方隊に配属されている。 |
|
輸送用エアクッション艇 LCAC "LCAC" |
スペックデータ |
基準排水量 |
約100t |
主要寸法 |
全長約27m×幅14m |
主機械 |
ガスタービン4基×2軸 |
馬 力 |
約16,000PS |
速 力 |
約40kt |
定 員 |
5名 |
|
|
輸送用エアクッション艇 LCACについて
従来の上陸用舟艇は、あくまで船舶なので、浅い浜辺で無いと、上陸作戦が実施できないし、また、上陸に適した船体形状から速度も遅い。
そこで画期的システムとして登場したのが本型で、ホーバークラフト形式である。これにより、海面下の障害にかかわらず、浜辺さえあれば、上陸作戦が実施可能となり、作戦可能地域は大幅に増加する。もしLCACがないと揚陸艦が岸壁まで接岸してクレーンでMBTを降ろすか、砂浜に乗り上げて乗降扉を開けてMBTを自走させて上陸させるしか方法がないのである。
無論、平時や敵の支配地域でないならこれでもなんら問題はないが、敵が待ち構えている海岸でこれをやったら揚陸艦はたちまち撃沈されてしまう。また撃沈されないとしても接岸できる場所には限りがある。
また、MBTに限らず兵員を上陸させるとしても敵陣上陸というのは基本的には奇襲であるために迅速でなければならない。そのために上陸予定地沖から短時間でLCACが強襲揚陸艦から海上にでてそのまま砂浜を駆け抜け、一気に兵員を陸地に降ろすことが出来れば上陸側のハンデはかなり軽減できることになる。
というわけでLCACは、強襲揚陸艦にはなくてはならない艦艇である。
現在は、「おおすみ」型に搭載されている。つまりは「おおすみ」型は実は強襲揚陸艦と呼ぶべき艦なのである。 |
|
|