県庁前(けんちょうまえ) |
新富町→県庁前→丸の内 |
所在地 |
富山県富山市安住町 |
駅番号 |
C17 |
所属事業者 |
富山地方鉄道 |
所属路線 |
富山軌道線支線 |
キロ程 |
4.3km(南富山駅前起点) |
駅構造 |
地上駅 |
ホーム |
2面2線 |
乗降人員 |
381人/日(2019年) |
開業年月日 |
1913年(大正2年)9月1日 |
|
|
県庁前停留場 |
|
|
|
|
県庁前停留場名標 |
県庁前停留場に停車する9001電車 |
|
|
路線案内 |
ホームに設置されたスロープ |
|
|
県庁前停留場名標 |
県庁前停留場に停車する7019電車 |
|
県庁前停留場(けんちょうまえていりゅうじょう)は、富山県富山市安住町にある、富山地方鉄道富山軌道線支線の停留場です。
駅番号はC17。
併用軌道に設置されている。
1913年(大正2年)9月1日に 富山電気軌道の古手伝町停留場として開業しています。
1936年以前に県庁前停留場に改称していますが、詳細は不明です。
相対式ホーム2面2線の地上駅ですが、2014年(平成26年)3月13日よりスロープを設けバリアフリー化のうえ、長さ12mの上屋付の駅舎となっています。
以前は南富山行き電車が折り返し運転していて、大学前側に渡り線があったが現在では撤去されています。
近くには、富山県庁、富山市役所、県庁前公園、NHK富山放送局、富山市立図書館、北日本新聞社があります。
歴史
- 1913年(大正2年)9月1日:富山電気軌道の古手伝町停留場として開業。
- 1920年(大正9年)7月1日:富山市に譲渡され、富山市営軌道の停留場となる。
- 1934年(昭和9年)頃:桜橋 - 富山駅前 - 総曲輪間のルート変更により移転。
- 1935年(昭和10年)9月10日:現在地に再移転。
- 1936年(昭和11年)以前:県庁前停留場に改称。
- 1943年(昭和18年)1月1日:路線譲渡により富山地方鉄道の停留場となる。
- 1945年(昭和20年)8月2日:富山大空襲の戦災より休止。
- 1949年(昭和24年)3月15日:富山駅前 - 旅篭町間復旧に伴い営業再開。
- 2014年(平成26年)3月13日:駅舎に上屋とスロープを設けバリアフリー化。
|