南大町(みなみおおまち) |
信濃常盤→南大町→信濃大町 |
所在地 |
長野県大町市大町大新田町 |
駅番号 |
24 |
所属事業者 |
東日本旅客鉄道(JR東日本) |
所属路線 |
大糸線 |
キロ程 |
34.0km(松本駅起点) |
駅構造 |
地上駅 |
ホーム |
1面1線 |
乗車人員 |
158人/日(2011年) |
開業年月日 |
1935年(昭和10年)2月1日 |
備考 |
無人駅 |
|
|
南大町駅 |
|
|
|
|
ホームがカーブしています |
普通列車が停車しました |
|
|
単式ホーム |
ホーム上に待合所があります |
|
駅の概要
南大町駅は、長野県大町市大町大新田町にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)大糸線の駅です。駅番号は「24」。
当初は信濃鉄道の昭和駅として開業していますが、1937年6月1日に信濃鉄道が国有化されると同時に南大町駅に改称しています。駅名の由来は、当時、駅東側に進出した昭和電工大町工場(現大町事業所)への通勤の便を図る為、当駅が設置されたためです。
当駅は、単式ホーム1面1線を持つ地上駅です。
駅舎はなく、ホーム上に待合所が置かれているだけの小駅です。
信濃大町駅管理の無人駅となっています。
自動券売機などは設置されていませんが、乗車駅証明書発行機が設置されています。
ホームがカーブしているため、列車が当駅に停車する際は注意を促す案内をしています。
駅の利用状況
長野県統計書によると、2011年度(平成23年度)の1日平均乗車人員は113人です。
乗車人員推移
年度 |
1日平均
乗車人員 |
2007年(平成19年) |
148 |
2009年(平成21年) |
164 |
2010年(平成22年) |
172 |
2011年(平成23年) |
158 |
駅の歴史
- 1934年(昭和9年)2月1日:信濃鉄道の昭和駅(しょうわえき)として開業。旅客営業のみ。駅東側に進出した昭和電工大町工場(現大町事業所)への通勤の便を図る為設置されたのが駅名の由来。
- 1937年(昭和12年)6月1日:信濃鉄道の国有化と同時に南大町駅と改称。
- 1983年(昭和58年)3月25日:無人化。JR初期の1992年頃までは派遣職員による出札があった。
- 1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化により、関東・東北地区など本州の東側の旅客輸送部門をJR東日本が承継。
|