有明(ありあけ) |
穂高→有明→安曇追分 |
所在地 |
長野県安曇野市穂高北穂高 |
駅番号 |
31 |
所属事業者 |
東日本旅客鉄道(JR東日本) |
所属路線 |
大糸線 |
キロ程 |
18.4km(松本駅起点) |
駅構造 |
地上駅 |
ホーム |
1面2線 |
乗車人員 |
260人/日(2018年) |
開業年月日 |
1915年(大正4年)8月8日 |
備考 |
無人駅 |
|
|
有明駅 |
|
|
|
|
窓口は閉まっていました |
駅構内と構内踏切 |
|
|
普通列車が停車しています |
有明駅前にバス停があります |
|
駅の概要
有明駅は、長野県安曇野市穂高北穂高にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)大糸線の駅です。駅番号は「31」。
松本から当駅を始発・終点とする列車が1日数本あるほか、松本駅 - 当駅間が車掌乗務で、当駅以北からワンマン運転となる列車が設定されています。
1980年代まではほとんどの急行列車が穂高駅を通過して当駅に停車していました(アルプス、つがいけ、くろよん など)。
当駅は、島式ホーム1面2線を持つ地上駅です。駅舎とホームは構内踏切で連絡しています。
かつてはさらに単式ホーム1面1線が存在し、北側に現在もホーム跡が残っています。
かつては豊科駅管理の簡易委託駅で、安曇野市に駅業務が委託されていて、POS端末が設置されていましたが、2019年10月1日で無人化されています。
のりば
番線 |
路線 |
方向 |
行先 |
1・2 |
■大糸線 |
上り |
松本方面 |
下り |
信濃大町・白馬方面 |
駅の利用状況
JR東日本によると、2018年度の1日平均乗車人員は260人でした。
乗車人員推移
年度 |
1日平均
乗車人員 |
年度 |
1日平均
乗車人員 |
2000年(平成12年) |
234 |
2010年(平成22年) |
216 |
2001年(平成13年) |
213 |
2011年(平成23年) |
223 |
2002年(平成14年) |
213 |
2012年(平成24年) |
227 |
2003年(平成15年) |
221 |
2013年(平成25年) |
239 |
2004年(平成16年) |
228 |
2014年(平成26年) |
233 |
2005年(平成17年) |
229 |
2015年(平成27年) |
243 |
2006年(平成18年) |
222 |
2016年(平成28年) |
255 |
2007年(平成19年) |
220 |
2017年(平成29年) |
258 |
2008年(平成20年) |
220 |
2018年(平成30年) |
260 |
2009年(平成21年) |
213 |
|
|
駅の歴史
- 1915年(大正4年)8月8日:信濃鉄道の穂高駅 - 当駅間が開通し、開業。旅客・貨物の取扱を開始。
- 1916年(大正5年)9月18日:南松本駅を松本駅に統合して共同使用駅化し、同駅経由での旅客連絡運輸を開始。
- 1926年(大正15年)1月8日:信濃鉄道が全線電化し、旅客列車を電車化。
- 1937年(昭和12年)6月1日:信濃鉄道の国有化。
- 1960年(昭和35年)9月:松本駅 - 信濃大町駅間の貨物列車を電化。
- 1982年(昭和57年)10月31日:貨物の取扱を廃止。
- 1983年(昭和58年)3月25日:簡易委託化。
- 1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化により、関東・東北地区など本州の東側の旅客輸送部門をJR東日本が承継。
- 2019年(令和1年)10月1日:無人化されています。
|