横山(よこやま) |
宇野気→横山→高松 |
所在地 |
石川県かほく市横山77 |
所属事業者 |
西日本旅客鉄道(JR西日本) |
所属路線 |
■七尾線 |
キロ程 |
11.8km(津幡起点) |
駅構造 |
地上駅 |
ホーム |
2面2線 |
乗車人員 |
不明 |
開業年月日 |
1901年(明治34年)6月15日 |
駅種別 |
無人駅 自動券売機 |
|
|
横山駅 |
|
|
|
横山駅(よこやまえき)は、石川県かほく市横山にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)七尾線の駅です。
駅構造
相対式ホーム2面2線で列車交換可能な地上駅。七尾鉄道部管理の無人駅です。
1990年代に一時的に、日中不定期に職員が派遣され臨時出札・改札を行っていたこともあります。
上りホーム側に小さな木造の駅舎があったが、2010年(平成22年)に立て替えられ新しい駅舎になっています。
そのため、2019年(令和元年)時点で、七尾線で木造駅舎が残っている駅は本津幡駅のみとなっています。
ICOCAなどの交通系ICカードが利用可能となっているが、当駅にはIC専用の簡易改札機が設置されておらず、列車内での精算となります。
なお、駅舎と反対側の下りホームにも入り口が2か所設けられており、この入り口を利用する乗降客も多いのです。
互いのホームは跨線橋で連絡しています。
のりば
ホーム |
路線 |
方向 |
行先 |
駅舎側 |
■七尾線 |
上り |
津幡・金沢方面 |
反対側 |
下り |
羽咋・七尾方面 |
- 案内上ののりば番号は設定されていません(のりば番号標もなく、駅掲示時刻表にも番号記載は存在しない)。
- 直線となっている上り線が一線スルー化されており、下りの特急は上り線を通過します。
- ただし、一般的な一線スルーとは異なり、直線側を上下本線としておらず、上りと下りの本線は現在も分けられています。
歴史
- 1901年(明治34年)6月15日:七尾鉄道の宇野気駅 - 高松駅間に新設開業(一般駅)。
- 1907年(明治40年)7月1日:七尾鉄道が鉄道国有法により国有。帝国鉄道庁(国鉄)の駅となる。
- 1909年(明治42年)10月12日:線路名称制定。七尾線の所属となる。
- 1929年(昭和4年)3月:駅舎建て替え(2代目)。
- 1960年(昭和35年)8月1日:貨物の取扱を廃止。
- 1972年(昭和47年)3月15日:荷物扱い廃止。無人駅化。
- 1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化に伴い、西日本旅客鉄道(JR西日本)の駅となる。
- 2010年(平成22年):駅舎建て替え(3代目)。
- 2021年(令和3年)3月13日:ICカード「ICOCA」の利用が可能となる。
|