長崎電気軌道 千歳町停留場
千歳町(ちとせまち)
昭和町通千歳町若葉町
所在地 長崎県長崎市若葉町10番3号先
駅番号  13
所属事業者 長崎電気軌道
所属路線 本線
1号系統・□2号系統・3号系統)
キロ程 0.3km(住吉起点)
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
乗降人員 3,500人/日(2015年)
開業年月日 1998年(平成10年)5月7日
千歳町停留場
千歳町停留場
駅名標 長崎電気軌道3000形電車
駅名標 長崎電気軌道3000形電車
長崎電気軌道1300形電車 長崎電気軌道1300形電車
長崎電気軌道1300形電車 長崎電気軌道1300形電車

駅の概要

千歳町停留場(ちとせまちていりゅうじょう)は、長崎県長崎市葉町にある長崎電気軌道の路面電車停留場です。
駅番号は13。1号系統、2号系統、3号系統が停車します。
千歳町停留場は1998年(平成10年)に長崎電気軌道の停留場の統廃合に伴い新設された、同社で一番新しい停留場です。
付近にある国道206号住吉交差点の拡幅工事により、北隣にある昭和町通停留場の長崎駅前方面乗り場が廃止されたのに代わって設けられました。
また当停留場の開業に合わせて、南隣にある若葉町停留場は南へ移設されています。

駅構造

千歳町停留場は併用軌道区間にあり、道路上にホームがあります。
ホームは2面あり、南北方向に伸びる2本の線路を挟んで向かい合わせに配される相対式ホームです。
東側にあるのが長崎駅前方面行き、西側にあるのが赤迫方面行きのホームです。
両ホーム間は北側にある横断歩道で行き来できます。

歴史

  • 1998年(平成10年)5月7日:開業。同時に昭和町通停留場の長崎駅前方面乗り場は廃止され、若葉町停留場は南へ移設される。