京阪大津京(けいはんおおつきょう) |
大津市役所前→京阪大津京→近江神宮前 |
所在地 |
滋賀県大津市皇子が丘二丁目5-1 |
所属事業者 |
京阪電気鉄道 |
駅番号 |
OT15 |
所属路線 |
石山坂本線 |
キロ程 |
8.5km(石山寺起点) |
駅構造 |
地上駅 |
ホーム |
2面2線 |
乗降人員 |
6,464人/日(2019年) |
開業年月日 |
1946年(昭和21年)3月1日 |
乗換 |
大津京駅(JR湖西線) |
|
 |
京阪大津京駅 |
|
|
 |
 |
京阪600系電車 |
相対式ホーム |
|
京阪大津京駅は、京都府滋賀県大津市皇子が丘二丁目5-1にある、京阪電気鉄道石山坂本線の駅です。
駅番号はOT15。相対式2面2線ホームをもつ地上駅です。
駅舎は上りホームの浜大津寄りにあるほか、下りホームの浜大津寄りにも勝手口があります。
互いのホームは構内踏切で連絡しているが、上下ホームで別々に自動改札機を備えており、改札内でのホーム同士の往復はできないようになっています。
自動改札機はPitapa・ICOCAに対応しています。
のぞみ
ホーム |
方向 |
行先 |
駅舎側 |
上り |
びわ湖浜大津・石山寺行き |
反対側 |
下り |
坂本比叡山口方面 |
ホーム有効長は2両。のりば番号は設定されていない。
1946年(昭和21年)3月1日 - 休止中だった山上駅、漣駅を廃止して皇子山駅(おうじやまえき)として開業しています。
当時は京阪神急行電鉄(現在の阪急電鉄)の駅でした。
1949年(昭和24年)12月1日 - 会社分離により、京阪電気鉄道石山坂本線の駅となっています。
1956年(昭和31年)6月25日 - 駅改良工事が竣工しています。
2006年(平成18年)3月18日 - 52m北側の湖西線高架下へ駅を移設しました。
2018年(平成30年)3月17日 - 京阪大津京駅に改称しています。駅の改称理由はJR湖西線の大津京駅との連絡駅であり、乗換利用の促進を図るためとのことです。 |
|