ハピラインふくい 鯖江駅
鯖江(さばえ)
武生鯖江 北鯖江
所在地 福井県鯖江市日の出町1-2
所属事業者 ハピラインふくい
所属路線 ハピラインふくい線
キロ程 40.3km(敦賀起点)
駅構造 地上駅
ホーム 2面3線
乗車人員 2,313人/日(2019年) 
開業年月日 1896年(明治29年)7月15日
駅種別 直営駅 みどりの窓口
鯖江駅
鯖江駅
跨線橋 改札口
跨線橋 改札口
ホーム 521系電車
ホーム 521系電車
鯖江駅は、福井県鯖江市日の出町にある、ハピラインふくいハピラインふくい線の駅です。
西日本旅客鉄道(JR西日本)時代には、2024年3月15日まで敦賀駅以北で走行していた特急列車のうち「しらさぎ」の全列車と「サンダーバード」の約半数が停車し、平日限定で運行された「おはようエクスプレス」・「おやすみエクスプレス」も停車していた。
かつては福井鉄道の鯖浦線が乗り入れていた。

駅構造

単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線、計2面3線のホームを有する地上駅である。
1番のりばは線路西側の単式ホーム、2・3番のりばは跨線橋と連絡している島式ホーム(待合室付き)である。
2番のりばは待避列車のみが使用する。
駅舎はコンクリート作りの2階建で、出入口は駅舎のある西側のみとなっている。
ICカード専用の簡易改札機・屋内待合室・発車標・化粧室などがある。
なお、駅構内にはセブン-イレブンキヨスクがあったが、駅の第三セクター移管に先立って2024年(令和6年)1月8日に閉店した。
2階には食堂(今庄そば)があったが閉店し、現在は図書館とカフェの機能を持つ施設「えきライブラリー tetote」が設置されている。鯖江市観光案内所がそれらとは入り口を別として設けられているほか、建物が独立して交番(福井県警察鯖江警察署駅前交番)もある。
当地はマリンバを名産品としているため、マリンバで演奏したオリジナル曲が駅メロディ(発車メロディ)として使用されている。2000年から2017年3月12日までは接近メロディとして「ミッキーマウス・マーチ」、「となりのトトロ」が使用された。
2017年3月13日より、マリンバによる別のオリジナル曲の発車メロディが流れるようになったため、それまでのマリンバによる接近メロディは廃止となった。

のりば
のりば 路線 方向 行先 備考 
1 ハピラインふくい線 下り 福井・金沢方面  待避列車は2番のりば
2・3 上り 敦賀・大阪・米原方面  2番のりばは待避列車のみ

歴史

  • 1896年(明治29年)7月15日:官設鉄道北陸線の敦賀駅 - 福井駅間開通に伴い開業(一般駅)。
  • 1909年(明治42年)10月12日:線路名称制定、北陸本線所属駅となる。
  • 1975年(昭和50年)3月10日:貨物の取扱を廃止(旅客駅となる)。
  • 1976年(昭和51年):駅舎改築。
  • 1986年(昭和61年)11月1日:荷物の取扱を廃止。
  • 1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化により、西日本旅客鉄道(JR西日本)の駅となる。
  • 2003年(平成15年)10月1日:特急「しらさぎ」がすべて当駅に終日停車するようになる。
  • 2004年(平成16年)10月16日:特急「雷鳥」がすべて当駅に終日停車するようになる(「サンダーバード」は引き続き当駅通過列車を継続設定)。
  • 2017年(平成29年)3月13日:発車メロディを平岡愛子作曲のマリンバ演奏によるオリジナル曲に変更。
  • 2018年(平成30年)9月15日:ICカード「ICOCA」の利用が可能となる。
  • 2024年(令和6年)
    • 1月8日:駅の第三セクター移管に先立って構内のセブン-イレブンキヨスクが閉店。
    • 3月16日:北陸新幹線の金沢駅 - 敦賀駅間開業に伴い、ハピラインふくいの駅となる。