阪堺電気軌道阪堺線 新今宮駅前停留場
新今宮駅前 (しんいまみやえきまえ)
恵美須町新今宮駅前今池
所在地 大阪市西成区萩之茶屋一丁目
所属事業者 阪堺電気軌道
駅番号 HN52
所属路線 阪堺線 
キロ程  0.5km(恵美須町起点)
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
開業年月日 1911年(明治44年)12月1日
乗換 JR・南海新今宮駅
Osaka Metro動物園前駅
新今宮駅前駅改札口
新今宮駅前駅改札口
モ701形電車 相対式ホームと構内踏切
モ701形電車 相対式ホームと構内踏切
新今宮駅前駅は、大阪市西成区萩之茶屋一丁目にある、阪堺電気軌道阪堺線の駅です。
駅番号はHN52。相対式ホーム2面2線。
JR西日本新今宮駅東口近くの高架下に相対式2面2線のホームを持つ。
恵美須町方面ホーム上に窓口があり、定期券・回数券・一日乗車券等を販売している。
名称変更前には、案内放送で「新今宮前」と併称されていた。
恵美須町行のみ午前中は集札業務を行っていたが、2014年3月1日のダイヤ改正で廃止された。

  • 1911年(明治44年)12月1日 - 阪堺電気軌道(旧)恵美須町 - 市ノ町(現在の大小路)間開業により南霞町停留場設置。
  • 1915年(大正4年)6月21日 - 会社合併により南海鉄道に承継。
  • 1938年(昭和13年)4月21日 - 大阪市営地下鉄の動物園前駅が開業し、乗換駅となる。
  • 1944年(昭和19年)6月1日 - 関西急行鉄道と南海鉄道の合併により、近畿日本鉄道の駅となる。
  • 1947年(昭和22年)6月1日 - 南海電気鉄道への路線譲渡により、同社大阪軌道線の駅となる。
  • 1964年(昭和39年)3月22日 - 国鉄(現・JR西日本)の新今宮駅が開業し、乗換駅となる。
  • 1966年(昭和41年)12月1日 - 南海電気鉄道の新今宮駅が開業し、乗換駅となる。
  • 1980年(昭和55年)12月1日 - 南海の大阪軌道線が分社化され、阪堺電気軌道(新)の駅となる。
  • 1990年(平成2年)10月4日 - 駅周辺の釜ヶ崎で暴動発生、そのあおりで駅舎が放火され炎上し、焼失した。
  • 2014年(平成26年)12月1日 - 新今宮駅前停留場に改称。
  • 2020年(令和2年)2月1日 - 副駅名新世界前が新規設定される。