今船駅は、大阪市西成区天下茶屋北二丁目にある、阪堺電気軌道阪堺線の駅です。
駅番号はHN54。千鳥式ホームに配置されている。2面2線。 1980年に南海平野線が廃止になり、飛田停留場も廃駅となったため、その近くに新規に設置された停留場である。
阪堺線では、2015年2月1日に石津北停留場が開業するまでは最も遅く開業した停留場であり、また開業時点では、まだ南海大阪軌道線の一員だった(開業3日後(すなわち同年12月1日)に2代目阪堺電気軌道に営業(路線)譲渡)ため、南海大阪軌道線時代の最後に開業した停留場でもある。
阪堺電気軌道の新設軌道上にある停留場のホームの位置は踏切の直前がほとんどだが、当停留場は上下線とも踏切を過ぎた位置にある。ホーム有効長は1両分ぎりぎりである(他の停留所は一部を除いて余裕がある)。
また阪堺線に堺トラムと1101形が入線出来ない要因になっている。
- 1980年(昭和55年) 11月28日 - 南海電気鉄道阪堺線の停留場として開業。
- 12月1日- 路線譲渡により、阪堺電気軌道の停留場となる。
|