松田町駅は、大阪市西成区天下茶屋2丁目にある、阪堺電気軌道阪堺線の駅です。
駅番号はHN55。2面2線。
新設軌道上の地上駅で、単式の乗り場が踏切を挟んで斜め向かいに配置された2面2線の構成となっている。
乗り場は上下線とも踏切の手前に配置されている。
- 1911年(明治44年)12月1日 - (旧)阪堺電気軌道恵美須町 - 市ノ町(現・大小路)間開通時に開業。
- 1915年(大正4年)6月21日 - 会社合併により南海鉄道の停留場となる。
- 1944年(昭和19年)6月1日 - 会社合併により近畿日本鉄道の停留場となる。
- 1947年(昭和22年)6月1日 - 路線譲渡により南海電気鉄道の停留場となる。
- 1980年(昭和55年)12月1日 - 路線譲渡により阪堺電気軌道の停留場となる。
|