北浦(きたうら) |
領石通→北浦→ 舟戸 |
所在地 |
高知県高知市大津 |
所属事業者 |
とさでん交通 |
所属路線 |
とさでん交通御免線 |
キロ程 |
4.5km(後免町起点) |
駅構造 |
地上駅 |
ホーム |
2面2線 |
開業年月日 |
1910年(明治43年)12月4日 |
|
 |
北浦停留場ホーム |
|
 |
 |
ペイント電停あり |
ペイントホームはカーブ上にあります |
|
北浦停留場は、高知県高知市大津にあるとさでん交通後免線の路面電車停留場です。
北浦停留場の開業は1910年(明治43年)12月4日のことです。とさでん交通の前身である土佐電気鉄道によって鹿児停留場から大津停留場(廃止)までの区間が開通したのに合わせて開業しています。
乗り場は2面あり、南北方向に伸びる2本の線路を挟んで千鳥式に配置されています。線路の東側にはりまや橋方面行き、西に後免町方面行きの乗り場が設置されています。はりまや橋方面は安全地帯となるホームが設置されています。一方の後免町方面は西を並走する道路上に白線で乗り場が示されるペイント電停となっています。
1910年(明治43年)12月4日 - 土佐電気鉄道の停留場として開業。
2014年(平成26年)10月1日 - 土佐電気鉄道が高知県交通・土佐電ドリームサービスと経営統合し、とさでん交通が発足。とさでん交通の停留場となる。 |