樽見鉄道樽見線 北方真桑駅
北方真桑(きたがたまくわ)
美江寺北方真桑モレラ岐阜
所在地 岐阜県本巣市上真桑1521ー2
所属事業者 樽見鉄道
駅番号  TR06
所属路線 樽見線
キロ程 10.8km(大垣起点)
駅構造 地上駅
ホーム 1面2線
乗車人員 145人/日(2016年)
開業年月日 1956年(昭和31年)3月20日
駅種別 有人駅
北方真桑駅
北方真桑駅
島式ホーム 待合室
島式ホーム 待合室
切符売り場 ハイモ330-700形気動車
切符売り場 ハイモ330-700形気動車
北方真桑駅(きたがたまくわえき)は、岐阜県本巣市上真桑にある樽見鉄道樽見線の駅です。駅番号はTR06。
駅名に「北方」とあるのは、国鉄時代の開業時に至近の北方町の要望を受けたためです。

駅構造

島式ホーム1面2線を有する地上駅です。この他に側線1線を有しています。当駅は有人駅ではありますが、駅員が配置されるのは火曜と金曜の15:00 - 18:00となっています。
なお、駅員が配置されていない時間帯はこの駅で切符を買うことができないため、精算はワンマン運転時と同じ扱いとなるので注意が必要です。

のりば

のりば 路線 方向 行先
反対側 樽見線 下り 樽見方面
駅舎側 上り 大垣方面

  • 場内・出発の各信号機は上下線とも1つずつ(1線分)しかないため、逆送入線をすることはできない。
  • なお、側線の出発信号機は大垣方面のみ設置されている。

歴史

  • 1956年(昭和31年)3月20日:国鉄樽見線 大垣駅 - 谷汲口駅間開通と同時に、本巣北方駅(もとすきたがたえき)として開業。旅客・貨物の取扱を開始。
  • 1971年(昭和46年)3月31日:貨物の取扱を廃止。駅員無配置駅となる。
  • 1984年(昭和59年)10月6日:国鉄樽見線が樽見鉄道に転換され、樽見鉄道の駅となる。同時に北方真桑駅に改称。