札幌市電山鼻西線・山鼻線 中央図書館前停留場
中央図書館前(ちゅうおうとしょかんまえ)
山鼻西線 電車事業所前 中央図書館前
山鼻線 石山通
所在地 北海道札幌市中央区南22条西13丁目
駅番号  SC12
所属事業者 札幌市交通局(札幌市電)
所属路線1 山鼻西線
キロ程1 3.154km(西15丁目起点)
所属路線2 山鼻線 
キロ程2 0.000km(中央図書館前起点) 
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
乗降人員  1,215人/日(2019年) 
開業年月日 1931年11月23日
中央図書館前停留場ホーム
中央図書館前停留場ホーム
220形電車 240形電車
220形電車  240形電車
中央図書館前停留場は、北海道札幌市中央区南22条西13丁目にある札幌市交通局(札幌市電)山鼻西線・山鼻線の停留場です。
ホームは、2面2線、停留場番号はSC12。 初・終電や一部の電車はここを起・終点にしています。
東側に内回り(石山通方面)、西側に外回り(電車事業所前方面)乗り場があり、その間に片渡り線があります。
安全地帯にはロードヒーティングが施され、上屋が設置されています。
外回りの安全地帯は横断歩道に接していませんでしたが、2019年(令和元年)12月に、乗客の安全確保のため、安全地帯を移設しています。
1931年(昭和6年)11月23日、北海道札幌師範学校の名に基づき、「師範前停留場」として開業しています。
1950年(昭和25年)3月24日、師範学校の新制学芸大学としての改組に伴い「学芸大学前」に改称しています。
1951年(昭和26年)には 複線化しています。
1966年(昭和41年)5月1日、学芸大学の北海道教育大学への改称に伴い「教育大学前」に改称しています。
1987年(昭和62年)5月1日、北海道教育大学札幌校が移転したため、「西屯田通」に改称しています。
1991年(平成3年)3月15日、北海道教育大学跡地に札幌市中央図書館が移転したことにより、「中央図書館前」に改称しています。この際、停留場や渡り線の位置も図書館に合わせて東側に50mほど移動されています。
2015年(平成27年)4月1日には停留場番号が設定されています。
2019年(令和元年)12月20日、停留場を改修しています。外回り乗り場をさらに東側に移動する予定となっています。