駅の概要
南熊本駅前停留場(みなみくまもとえきまえていりゅうじょう)は、かつて熊本県熊本市中央区南熊本三丁目にあった熊本市交通局春竹線に属した停留場(廃駅)である。
当駅に隣接する南熊本駅(みなみくまもとえき)は、九州旅客鉄道(JR九州)豊肥本線の駅である。
かつては当駅から熊延鉄道が接続されていたが、1964年(昭和39年)3月31日に廃止となっている。
駅構造
熊延鉄道の廃止までは日本国有鉄道と熊延鉄道の共同駅舎で、単式ホーム1面1線、島式ホーム1面2線の計2面3線ホームを有していた。
豊肥線は相対する1番線(肥後大津方面)と2番線(熊本方面)を使用、熊延鉄道は島式ホーム側で、豊肥線(2番線)の反対側を3番線として使用していた。
熊本市電春竹線は駅構内に乗入れ、単式1面1線、ホームの途中で分岐していた。
現在は駅前ロータリー内のバス停留所になっている。
歴史
- 1914年(大正3年)6月21日:鉄道院(後の日本国有鉄道)宮地軽便線の開通に伴い、春竹駅(はるたけえき)として開業。
- 1915年(大正4年)4月6日:御船鉄道(後の熊延鉄道)が開業し、当駅で接続。
- 1928年(昭和3年)12月2日:路線名の改称に伴い、豊肥本線の駅となる。
- 1929年(昭和4年)6月20日:熊本市電春竹線の春竹駅前停留場が開業。
- 1940年(昭和15年)
- 5月1日:南熊本駅に改称。
- 5月10日:春竹駅前停留場を南熊本駅前停留場に改称。
- 1943年(昭和18年):鉄道省の駅舎改築。
- 1964年(昭和39年)3月31日:熊延鉄道廃止。
- 1970年(昭和45年)5月1日:熊本市電春竹線廃止。
- 1984年(昭和59年)2月1日:貨物および荷物の扱い廃止。
- 1986年(昭和61年)11月1日:駅員無配置駅となる。
- 1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化により九州旅客鉄道が継承。
- 2012年(平成24年)12月1日:交通系ICカードSUGOCA導入。
南熊本駅(みなみくまもと) |
南熊本→田迎 |
所属事業者 |
熊延鉄道 |
所属路線 |
熊延鉄道 |
キロ程 |
0.0km(南熊本起点) |
駅構造 |
地上駅 |
ホーム |
1面1線 |
開業年月日 |
1915年(大正4年)4月6日 |
廃止年月日 |
1964年(昭和39年)3月31日 |
|