桜島桟橋通(さくらじまさんばしどおり) |
鹿児島駅前→桜島桟橋通→水族館口 |
所在地 |
鹿児島県鹿児島市小川町 |
駅番号 |
●I02 ●N02 |
所属事業者 |
鹿児島市交通局 |
所属路線 |
鹿児島市電第一期線(1系統・2系統) |
キロ程 |
2.8km(武之橋起点) |
駅構造 |
地上駅 |
ホーム |
2面2線 |
乗降人員 |
1,265人/日(2015年) |
開業年月日 |
1914年(大正3年)12月20日 |
|
|
桜島桟橋通停留場 |
|
|
|
|
鹿児島市交通局2100形電車 |
桜島桟橋通停留場 |
|
|
桜島桟橋通停留場 |
鹿児島市交通局9500形電車 |
|
駅の概要
桜島桟橋通停留場(さくらじまさんばしどおりていりゅうじょう)は鹿児島県鹿児島市小川町にある鹿児島市電の停留場。鹿児島市電1系統と2系統が使用する。
駅名の通り、桜島桟橋(鹿児島港の桜島フェリーターミナル)の最寄駅である。
駅構造 2面2線の相対式ホーム。地上駅。各のりばは電車が通過しない限りいつでも行き来できる。
両のりばに電車接近表示機及びアナウンスがある。
両のりばとも車椅子の使用は可。但し、電動車椅子はホーム幅が規定に足りないため不可。
無人駅で、乗車券などの販売は行っていない。
2020年2月1日から翌年3月26日までの間は終点の鹿児島駅前停車場が改築工事のため供用停止となっており、暫定的に当停留所から発着していた[1][2]。その際、停留所の先にある鹿児島駅前公園の付近にある振り分けのポイントから公園敷地の鹿児島駅方終端付近までの上下線を引上げ線として利用し、乗客を降ろした折返しの車両をここで待機させ車両の運用を行っていた。のりば
- 1系統-天文館、郡元、谷山方面
- 2系統-天文館、鹿児島中央駅、神田(交通局前)、郡元方面
- 1系統-鹿児島駅方面
- 2系統-鹿児島駅方面
歴史
- 1914年(大正3年)12月20日:鹿児島電気軌道により滑川停留場として設置。
- 1928年(昭和3年)7月1日:鹿児島市電気局に移管。
- 1933年(昭和8年)1月26日:鹿児島市交通課に移管。
- 1943年(昭和18年)5月5日:廃止。
- 1962年(昭和37年)12月1日:鹿児島市交通局の停留場として再設。
- 1967年(昭和42年)1月1日:桜島桟橋通停留場に改名。
|