JR東日本上越線 高崎問屋町駅
高崎問屋町(たかさきとんやまち)
高崎高崎問屋町井野
所在地 群馬県高崎市貝沢町715
所属事業者 東日本旅客鉄道(JR東日本)
所属路線 上越線
キロ程 2.8km(高崎駅起点)
駅構造 地上駅(橋上駅)
ホーム 2面2線
乗車人員 3,831人/日(2018年) 
開業年月日 2004年(平成16年)10月16日
駅種別 業務委託駅  みどりの窓口 自動改札機
高崎問屋町駅西口
高崎問屋町駅西口
高崎問屋町駅東口 自動改札
高崎問屋町駅東口 自動改札
115系電車 107系電車
115系電車 107系電車
みどりの窓口と自動改札 改札口とエレベーター
みどりの窓口と自動改札 改札口とエレベーター
高崎問屋町駅は、群馬県高崎市貝沢町にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)上越線の駅です。
上越線に乗り入れる吾妻線と両毛線の列車も利用可能です。
当駅は、相対式ホーム2面2線を有する地上駅で、橋上駅舎を持っています。
高崎駅管理の業務委託駅(JR東日本ステーションサービス受託)となっていますが、早朝の一部時間帯は駅員が不在となり、無人駅となります。
自動改札機・みどりの窓口が設置されています。深夜帯は窓口は閉鎖されますが駅員はおり、自動改札機を通過出来ない切符を持った利用者の改札などを行っています。
自転車利用者が駅内を押して問屋口と貝沢口とを通り抜けできるように、問屋口と貝沢口のそれぞれのエレベーターは、駅周辺を利用するための自転車も乗せられるようになっており、大きさも少し大きくなっています。

バス路線

問屋口(西口)

乗場 系統 主要経由地 行先 運行会社 備考
  5 (大八木線) 総合福祉センター 高崎駅西口 高崎市内循環バスぐるりん
6 (大八木線) 井野駅北、 正観寺町 高崎駅西口
高崎経大付属高校直行スクールバス (直行) 高崎経大付属高校前 群馬バス
鶴辺団地・観音山ファミリーパーク行 高崎駅西口 観音山ファミリーパーク 上信電鉄

貝沢口(東口)

乗場 系統 主要経由地 行先 運行会社 備考
  7 (京ヶ島線) 高崎女子高校入口、中央中等教育学校前、荻原町南 高崎駅東口 高崎市内循環バスぐるりん
8 (京ヶ島線) 高崎女子高校入口 高崎駅東口


利用状況
JR東日本によると、2018年度(平成30年度)の1日平均乗車人員は3,831人です。
群馬県内の上越線の駅では、高崎駅、新前橋駅に次いで第3位である。
群馬パース大学や群馬県立高崎女子高等学校、群馬県立高崎工業高等学校などの学校に近いため、学生の利用も多い。
開業以来、乗車人員は増加傾向にあります。
近年の推移は以下のとおりです。

1日平均乗車人員推移
年度 乗車人員 年度 乗車人員
2004年(平成16年) 746 2012年(平成24年) 2,818
2005年(平成17年) 1,184 2013年(平成25年) 3,061
2006年(平成18年) 1,549 2014年(平成26年) 3,205
2007年(平成19年) 1,787 2015年(平成27年) 3,370
2008年(平成20年) 2,150 2016年(平成28年) 3,514
2009年(平成21年) 2,316 2017年(平成29年) 3,710
2010年(平成22年) 2,537 2018年(平成30年) 3,831
2011年(平成23年) 2,658


駅の歴史
  • 1992年(平成4年):県央地域鉄道網活性化検討委員会設置。高崎・前橋・伊勢崎3市の新駅構想が提案されます。
  • 2003年(平成15年)5月16日:安全祈願祭が開かれ、本格着工に入りました。
  • 2004年(平成16年)10月16日:開業しました]。
  • 2012年(平成24年)9月27日:多機能券売機を設置しました。

のりば
番線 路線 方向 行先
1 上越線 下り 渋川・水上方面
吾妻線 長野原草津口・大前方面
両毛線 桐生・小山方面
2 上越線
吾妻線・両毛線含む)
上り 高崎方面

発車メロディは、当初は1番線が「清流」、2番線が「雲を友として」(いずれも日本電音制作)でしたが、2014年3月の放送装置更新により両番線ともテイチク制作の「秋桜」に変更されています。