木屋町(きやちょう) |
本町六丁目→木屋町→高砂町 |
所在地 |
愛媛県松山市木屋町3丁目 |
所属事業者 |
伊予鉄道 |
駅番号 |
10 |
所属路線 |
城北線(松山市内線) |
キロ程 |
1.1km(古町起点) |
駅構造 |
地上駅 |
ホーム |
2面2線 |
乗降人員 |
654人/日(2015年) |
開業年月日 |
1895年8月22日 |
|
 |
木屋町停留場 |
|
|

|
 |
モハ2000形電車とモハ50形電車 |
モハ2100形電車とモハ2000形電車 |
|
木屋町停留場は、は、愛媛県松山市木屋町3丁目にある伊予鉄道城北線の停留所。駅番号は10。市内電車(松山市内線)の1、2号線が使用する。 相対式ホーム2面2線の交換可能停留所で、上り電車と下り電車が行き違う。
上下線ともホームが長く、2両が同時に停車できる。
のりば
ホーム |
路線 |
行先 |
1 |
■1号線 |
環状 大街道・松山市駅方面 |
2 |
■2号線 |
環状 JR松山駅前・松山市駅方面 |
- 1895年(明治28年)8月22日 道後鉄道により古町 - 道後 - 松山(その後「一番町」と改称、現在の大街道)間が開業。※
- 1900年(明治33年)5月1日 道後鉄道が伊予鉄道に合併。道後線となる。
- 1911年(明治44年)8月8日 道後線全線の軌間を762mmから1067mmに改軌、電化。
- 1927年(昭和2年)4月3日 城北線 木屋町 - 一万(現在の上一万)間が開業。道後線の古町 - 木屋町間を城北線に編入、木屋町 - 道後間は廃止となっている。
|