広島電鉄横川線 寺町停留場
寺町(てらまち)
十日市町寺町別院前
所在地 広島市中区十日市町二丁目・寺町
駅番号 Y2
所属事業者 広島電鉄
所属路線 横川線
キロ程 0.4km(十日市町起点)
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
乗降人員 870人/日(2019年)
開業年月日 1917年(大正6年)11月1日
寺町停留場
寺町停留場
800形電車、1000形電車 900形電車
800形電車、1000形電車 900形電車
寺町停留場は、広島県広島市中区十日市町二丁目・寺町にある、広島電鉄横川線の駅です。駅番号はY2。
当停留場は横川線が開通した1917年(大正6年)に開業しました。開業当時の停留場名は西の小路停留場(西ノ小路停留場)で、これは横川線の軌道が西の小路と呼ばれる細街路と交差していたことに由来します。
当時の横川線の軌道は道路から軌道敷が独立した専用軌道であり、雲石街道の西側に敷かれていました。停留場の北側の街道沿いには寺院が立ち並び、軌道はその裏手を抜けていたため、停留場名は1921年ころ寺町裏停留場へと改称されています。
専用軌道であった横川線はその後、都市計画道路の建設により1938年(昭和13年)に併用軌道化されています。
1945年(昭和20年)8月6日の原爆投下により横川線をはじめ広島電鉄の市内電車は全線が休止されますが、当停留場を含む十日市町 - 別院前間は同年末に運転を再開しています。寺町停留場と改称されたのは1965年(昭和40年)のことです。なお、軌道が敷かれている電車通りは戦後の都市計画により拡幅されてかつての雲石街道より大規模な道となったほか、かつて西の小路と呼ばれた細街路も城南通りの一部となり広島市のメインストリートへと変貌しています。
横川線の軌道は道路上に敷かれた併用軌道であり、当停留場も道路上にホームが置かれています。ホームは低床式で2面あり、南北方向に伸びる2本の線路を挟み込むように配置されています。ただし互いのホーム位置は斜向かいに離れていて、北に横川駅方面へ向かう下りホーム、南に十日市町方面へ向かう上りホームがあります。

運行系統
下りホーム 7・8 横川駅ゆき
上りホーム 7
広電本社前ゆき
8 江波ゆき


1917年(大正6年)11月1日 - 横川線が開通、同時に西の小路停留場として開業。
1921年(大正10年)以前 - 寺町裏停留場に改称。
1945年(昭和20年) 8月6日 - 原爆投下により休止。
             12月26日 - 横川線の十日市町 - 別院前間が復旧。
1965年(昭和40年)4月1日 - 寺町停留場に改称。