佐伯区役所前(さえきくやくしょまえ) |
広電五日市→佐伯区役所前→楽々園 |
所在地 |
広島県広島市佐伯区海老園二丁目4-3 |
駅番号 |
M29 |
所属事業者 |
広島電鉄 |
所属路線 |
宮島線 |
キロ程 |
7.2km(広電西広島起点) |
駅構造 |
地上駅 |
ホーム |
2面2線 |
乗降人員 |
1,240人/日(2019年) |
開業年月日 |
1987年(昭和62年)3月27日 |
|
 |
佐伯区役所前駅 |
|
|
 |
 |
佐伯区役所前駅 |
3900形電車 |
|
佐伯区役所前駅は、広島県広島市佐伯区海老園二丁目4-3にある広島電鉄宮島線の駅です。駅番号はM29。
当駅の所在地であり、駅名にも含まれている広島市佐伯区は1985年(昭和60年)、佐伯郡五日市町が広島市に編入したことで新設された区です。
当駅は佐伯区の設置を受け、2年後の1987年(昭和62年)に開業しています。同年に広電五日市駅が移設したことにより駅間距離が長くなった広電五日市駅
- 楽々園駅間に新設された駅であり、広島市の要請に応じて開設された請願駅となります。
当駅の建設費用は広島市が負担しています。
当駅は2面2線の地上駅となっています。互いのホームは斜向かいに位置している。路線の起点から見て手前にあるのが広電西広島駅方面へ向かう上りホーム、奥にあるのが広電宮島口駅方面へ向かう下りホームで、両ホームの間には道路が通り踏切が設置されています。
上りホームの広電西広島寄りには、かつて宮島線で運行されていた鉄道車両用に使われていた高床ホームが残されています。
1987年(昭和62年)3月27日 - 宮島線の広電五日市 - 楽々園間に新規開業。
|
|