函館どつく前(はこだてどっくまえ) |
大町→函館どつく前 |
所在地 |
北海道函館市入舟町6-17先、1-6先 |
駅番号 |
DY23 |
所属事業者 |
函館市企業局交通部 |
所属路線 |
函館市電本線 |
キロ程 |
2.8km(函館駅前起点) |
駅構造 |
地上駅 |
ホーム |
2面2線 |
乗降人員 |
478人/日(2019年) |
開業年月日 |
1913年10月30日 |
|
 |
函館どつく前停留場ホーム |
|
 |
 |
8000系電車 |
3000形電車 |
|
函館どつく前停留場は、北海道函館市入舟町にある函館市電本線の停留場です。
1913年(大正2年)10月30日に弁天町停留場として開業しています。駅番号はDY23。
ホームは2面1線となっています。
乗り場ホームには上屋が設置され、上屋の大町側には時計が設置されています。
時期不明ですが弁天と改称しています。
1965年(昭和40年)7月1日には函館ドック前停留場と改称しています。
1985年(昭和60年)11月1日には現行の函館どつく前停留場と改称しました。 |
|