西黒崎(にしくろさき) |
黒崎駅前→西黒崎→熊西 |
所在地 |
北九州市八幡西区黒崎三丁目146 |
駅番号 |
CK 02 |
所属事業者 |
筑豊電気鉄道 |
所属路線 |
■筑豊電気鉄道線 |
キロ程 |
0.2km(黒崎駅前起点) |
駅構造 |
地上駅 |
ホーム |
2面2線 |
乗降人員 |
164人/日(2021年) |
開業年月日 |
1992年(平成4年)10月25日 |
駅種別 |
無人駅 |
備考 |
2021年10月1日より4年程休止中 |
|
 |
西黒崎駅 |
|
|
 |
 |
休止の告知がありました |
筑豊電鉄3000形 |
 |
 |
筑豊電鉄3000形 |
ホームは2面2線 |
|
駅の概要
西黒崎駅(にしくろさきえき)は、福岡県北九州市八幡西区黒崎三丁目にある、筑豊電気鉄道筑豊電気鉄道線の駅である。駅番号はCK02。2021年(令和3年)10月1日より営業休止中。
隣接する黒崎駅前駅との営業距離は0.2 kmで、これは鉄道線としては松浦鉄道の佐世保中央駅 - 中佐世保駅間と並び日本最短である。
駅北側には車両工場(旧西日本鉄道黒崎車庫)が隣接する。
当駅は西鉄北九州線の(砂津 - 黒崎駅前間が)廃止となった際に電車代替バスとの乗り換えの利便を図るため、新たに設置された西黒崎バスターミナルそばに設置された。その後、複合商業施設コムシティ・西鉄黒崎バスセンター建設による線路移設に伴い、駅を移転している。
駅構造
相対式ホーム2面2線を持つ地上駅である。無人駅となっています。
当駅北側の隣接地に、筑豊電鉄の車両の整備を行う黒崎工場がある。
1992年10月の砂津 - 黒崎駅前間の廃止に伴い、砂津工場の機能を黒崎車庫(当時)に移設されて建設されたもので、西鉄北九州線全廃後も工場として筑豊電鉄車両の検修、整備に使用されている。入出場線は黒崎駅前駅に接続している。
のりば
のりば |
路線 |
行先 |
1 |
■筑豊電鉄線 |
永犬丸・楠橋・筑豊直方方面 |
2 |
黒崎駅前ゆき |
歴史
- 1992年(平成4年)10月25日:西鉄北九州線の停留場として開業。
- 2000年(平成12年)
- 11月26日:西鉄北九州線が廃線となり、同日より筑豊電気鉄道の駅となる。
- 2015年(平成27年):黒崎整形外科病院がネーミングライツを取得し、同年7月より「黒崎整形外科病院駅」という副駅名が付く。
- 2021年(令和3年)10月1日:国道3号黒崎バイパスの建設工事に伴い、4年程度の予定で旅客取扱が休止となる。
|