息子の健一がAOPENのマザーボードAX3S Pro−uで1台作りました
ケース ICOM ATX−527 (ミドルタワー 5×4、3.5×4)
マザーボード 815ETM
チップセット intel 815e
OS WindowsXP Professional
CPU intel Celeron 1.3GHz 
主メモリ SDRAM−DIMM 128MB×2
IDE 標準UltraATA/100
HDD QUANTUM FIREBALLP AS40.0 40GB
FDD 3.5インチ3モード
光学ドライブ RIKOH RW9120A
サウンド AC’97 AUDIO CODEC
LAN GREENHOUSE GH−EL100/RT (100BASE−TX)
キーボード K7000 (PS/2)
マウス SBM−PS2WH (PS/2)
AX3S Pro−u搭載の自作機
このマシンは息子の健一君が初めて自作したマシンです。
使用した部品はあり合わせのものですが、できてみると結構いけるかもしれません。
光学ドライブは、いわゆるコンボドライブだし、CPUもCeleron1.3GHzですから、とりあえず問題のないレベルでしょう。
ケースも私の第1号機と同じものですが、これはあくまで偶然です。中古のケースをあさっていたらたまたま同じものがあっただけです。
ハードディスクを40GBのものに換装して、高速化を図りました。
このハードディスクは7200回転のもので、winbench99で測定すると、かなりのパフォーマンスを発揮するようです。

HDBENCH Ver 2.610での測定結果
ALL Text Scroll DD Read Write Memory Drive
58011 118875 96484 101554 20322 64687 689 74 33032 28444 102837 C:10MB


戻る