平成13年7月分会員作品

例会「石帆選」
俳 句 作 者
帆をおろし戻る釣り舟浜薄暑 しづ子
もてなしは冷やし西瓜と山の風 芳子
夏来る奉仕作業の鎌を買う 定男
帷子(かたびら)の明治の匂い残しをり 照子
梅雨晴れ間沖より拝す那智卍 光春
あめんぼの手足をのばすときのあり 真津子
朽ちかけし見張り番屋に月見草 石帆
いつまでも明るき夏至の庭にいる 明子
炎昼やスマートに来る巡視船 恵美
御詠歌の無心の鈴に暑気忘る 美直子
二の腕の太さ気にして夏来る 神童
水無月や我年重ね喜重となる シナコ
手作りのシャワーで遊ぶ水着の子 真由美
あれそれで分かる夫婦の冷やし麺 武夫
夏座敷隣の部屋の時計鳴る
大人びて溝浚する茶髪の子 正子
五月晴れ博物館のほの暗し さつき
正論を吐きたくうねる青嵐
何処へ行く急ぎ足なる山の蟹 真佐恵
老いの手にほんのり匂ふ新茶かな 千代子
梅雨しとど流れる水や溝走り 政子
紫陽花の毬の浮き出る闇の庭 陽子
目薬が目より溢れて梅雨深し 幸子
太陽も月も撮せる青田かな 雅代
せがまれる昔話で昼寝かな 千栄子
車椅子押す緑陰の老夫婦 ミツエ
那智の滝しぶきに揺れている新樹 ケイ子
むだ口を叩きて忘る白日傘 道子
点滴を持て余しつつ梅雨に入る 秋窓
でで虫や友の秘めごとまだとけず 志津
夏の蝶緑の谷間ひらひらと ノリ子
羽衣の舞うて蛍の火の舞うて
どっしりとピアノが座る夏座敷 ミユキ
早乙女の懐古に負はれ吾を見る