| 
                    
                      
                        | 
              
                
                              | 上堀(かみほり) |  
                  | 朝菜町→上堀→小杉 |  
                              | 所在地 | 富山県富山市堀61 |  
                              | 駅番号 | T63 |  
                              | 所属事業者 | 富山地方鉄道 |  
                              | 所属路線 | ■上滝線 |  
                              | キロ程 | 2.1km(南富山起点) |  
                              | 駅構造 | 地上駅 |  
                              | ホーム | 1面1線 |  
                              | 乗車人員 | 140人/日(2019年) |  
                              | 乗降人員 | 270人/日(2019年) |  
                              | 開業年月日 | 1921年(大正10年)4月25日 |  
                              | 駅種別 | 無人駅 |  | 
              
                
                  |  |  
                  | 上堀駅 |  |  | 
                
                  | 
                    
                      
                        |  |  |  
                        | 駅舎内 | 上堀駅ホーム |  
                        |  |  |  
                        | 以前は相対式ホームだったのですが | 駅名表示板 |  | 
                
                  | 上堀駅(かみほりえき)は、富山県富山市堀にある、富山地方鉄道上滝線(不二越・上滝線)の駅です。駅番号はT63。 
 駅構造単式ホーム1面1線を有する地上駅で無人駅です。ホームは駅舎側に設置されています。 かつては相対式ホームの2面2線で列車交換が行われていましたが、現在は上記の写真でも分かるように、駅舎反対側のレールが撤去されホーム跡が残っています。
 駅舎は開業当時から使用されている木造駅舎で、駅前では駅周辺の住民が花壇を育成しています。
 駅の近くには、上堀郵便局があります。
 
 歴史 
                    1921年(大正10年)4月25日:富山県営鉄道の南富山駅 - 上滝駅間の開業に伴い、駅開業。
                    1943年(昭和18年)1月1日:合併に伴い富山地方鉄道が設立。同社の立山線の駅となる。
                    1969年(昭和44年)4月1日:路線名称の変更に伴い、所属線を上滝線に変更。
                    1970年(昭和45年)4月1日:貨物取扱を廃止。
                    2012年(平成24年)7月28日:14時40分頃、駅構内に入線してきた電鉄富山行き普通電車が脱線。けが人はなかった。
                   |