東急上町線 上町駅
上町(かみまち)
世田谷上町宮の坂
所在地 東京都世田谷区世田谷3-4-3
所属事業者 東急電鉄
所属路線 世田谷線
駅番号 SG06
キロ程 2.2km(三軒茶屋起点)
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
開業年月日 1925年(大正14年)5月1日
上町駅
上町駅
車両基地 ホームからの線路がカーブしている
車両基地 ホームからの線路がカーブしている
上町駅は、東京都世田谷区世田谷にある東急電鉄の駅です。駅番号は、SG06。
相対式ホーム2面2線だが、両ホームは踏切を挟んで斜向かいに設置されています。
ホームの長さは4両分(2両編成2本分)あり、通常は中間部分が柵で仕切られているが、車両交換が行われる際は、柵を開放し電車を2本縦列停車させ、乗り換えができるようになっています。
かつては上り線ホームの向かい側に下り線ホームがあったが、車両基地(雪が谷検車区上町班)を設置した際に現行の様式に変更されています。
当駅では三軒茶屋方面のみ改札があるため、各車両の連結面側の降車専用ドアが乗降車共用となるが、300系は乗車専用ドア部分を含む先頭部の車幅を絞っていることと、当駅のホームが内側にカーブしていてドアとホームとの間隔が開くため、いちばん三軒茶屋寄りのドア(運転席横)は締め切り扱いとなっています。
ホームかさ上げ前は一番三軒茶屋寄りのドアも締め切り扱いとはなっていませんでした。
上りホームには駅事務所・世田谷線駅唯一のトイレがあります。
かつては駅事務所にはせたまる発売機が併設されており、ICカード式の回数券と定期券が購入できました。
トイレはユニバーサルデザインの一環として車椅子やオストメイトなどの使用に対応しています。
かつては下りホームの下高井戸寄りに売店が営業していました。
 のりば
ホーム 路線 方向 行先
南側 世田谷線線 下り 下高井戸方面
北側 上り 三軒茶屋方面

歴史
1925年(大正14年)5月1日 - 開業。