| 宮ノ前(みやのまえ) | 
                       
                      
                        | 熊野前→宮ノ前→小台 | 
                       
                      
                        | 所在地 | 
                        東京都荒川区西尾久二丁目 | 
                       
                      
                        | 駅番号 | 
                        SA10 | 
                       
                      
                        | 所属事業者 | 
                        東京都交通局 | 
                       
                      
                        | 所属路線 | 
                        都電荒川線(東京さくらトラム) | 
                       
                      
                        | キロ程 | 
                        3.5km(三ノ輪橋起点) | 
                       
                      
                        | 駅構造 | 
                        地上駅 | 
                       
                      
                        | ホーム | 
                        2面2線 | 
                       
                      
                        | 乗降人員 | 
                        3,101人/日(2019年) | 
                       
                      
                        | 開業年月日 | 
                        1913年(大正2年)4月1日 | 
                       
                     
                   
                   | 
                  
                  
                    
                      
                          | 
                       
                      
                        | 宮ノ前停留場 | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
              
             
             | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                 
                
                  | 8800形電車 | 
                  8800形電車 | 
                 
              
             
             | 
           
          
            宮ノ前停留場は、東京都荒川区西尾久二丁目にある都電荒川線の停留場です。 
            ホームは、相対式2面2線、駅番号はSA10。 
            東京都道306号王子千住夢の島線支線(補助90号線)上にあります。 
            二つのホームはやや離れています。 
            荒川線で唯一、ホームが上下とも道路上にある停留場です。 
            現在は車道と軌道敷の間にホームがありますが、センターリザベーション化される前は、軌道敷が路肩に寄せられ、歩道の一部がホームとして嵩上げされた形態でした。
             
             
            
            
              
                
                  | 乗車ホーム | 
                  路線 | 
                  方向 | 
                  行先  | 
                 
                
                  | 南側  | 
                   都電荒川線(東京さくらトラム) | 
                  上り  | 
                  王子駅前・大塚駅前・早稲田方面 | 
                 
                
                  | 北側  | 
                  下り | 
                  町屋駅前・三ノ輪橋方面 | 
                 
              
             
             
            1913年(大正2年)4月1日、王子電気軌道の停留場として開業しています。 
            1942年(昭和17年)2月1日、東京市への事業譲渡により、東京市電の停留場となっています。 
            1943年(昭和18年)7月1日、都制施行により、東京都電車(都電)の停留場となっています。 
            2003年(平成15年)10月18日、道路拡幅工事のため、三ノ輪橋寄りに50m移動しています。 | 
           
          
           
        
       
       |