鯖江市西山動物園
概 要
画像をクリックすると動画が再生されます
画像をクリックすると動画が再生されます レッサーパンダの動き
鯖江市西山動物園は、春の「桜」「つつじ」の名勝地として知られている西山公園の西方の山腹に位置し、県内外の観光客、遠足の児童生徒から親しまれています。
この西山動物園は中国の北京市と鯖江市が交流を深めるなかで日中友好のシンボルとして北京動物園からレッサ-パンダやミミキジなどの寄贈をうけて、昭和60年4月に開園しました。 
西山動物園の最大のウリは、たいへん貴重なレッサーパンダで、現在10頭を有しています。その繁殖数は日本一を誇り、西山動物園のシンボルとして入園者に愛されています。
ここにはレッサーパンダ、フランソワルトン、シロテテナガザル、ボリビアリスザルと4種のほ乳類と、アオミミキジ、ミミキジ、キンケイ、ギンケイ、タンチョウ、インドクジャク、チャボ、コサンケイと8種の鳥類が暮らしています。
現在のところは小規模な動物園で入場料は無料です。
所在地 その他
住所 福井県鯖江市桜町3丁目8番9号
電話 0778-52-2737
開館時間 9:00~16:30
休館日 毎週月曜日(月曜日が祝祭日の場合はその翌日)、年末年始
駐車場 西山公園の南にある鯖江市嚮陽会館前駐車場(2時間以内無料)
入園料 無料
 スライドショー
スライドショーの使い方

 3つのボタンで画像を移動できます。
 
 最初・・・最初の画面に戻ります。

 戻る・・・一つ前の画像に戻ります。

 次へ・・・次の画像に移動します。
 
 拡大・・・拡大画像を表示します。
               
鯖江市西山動物園マップ
電子国土ポータルへのリンクです