京阪電気鉄道石山坂本線 中ノ庄駅
中ノ庄(なかのしょう)
瓦ヶ浜→中ノ庄膳所本町
所在地 滋賀県大津市中庄二丁目16-2
所属事業者 京阪電気鉄道
駅番号 OT06
所属路線 石山坂本線
キロ程 3.3km(石山寺起点)
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
乗降人員 1,683人/日(2019年)
開業年月日 1913年(大正2年)5月1日
中ノ庄駅
中ノ庄駅
京阪700系電車 ホーム
京阪700系電車 ホーム
中ノ庄駅は、京都府滋賀県大津市中庄二丁目16-2にある、京阪電気鉄道石山坂本線の駅です。
駅番号はOT06。千鳥式配置の2面2線のホームを持つ地上駅。
踏切を挟んで北側に石山寺方面行ホームと駅舎、南側に坂本方面行のホーム(駅舎なし)があります。
石山寺方面行駅舎には有人改札口あり。坂本方面行ホームには前述した通り駅舎がなく、直接ホームに入る形になっています。
PiTaPa(ICOCA)利用時には専用のカードリーダーにかざして出入りします。
平日は午後の数時間しか駅員がいないが、逆に土休日は昼間時に常駐となります。


のぞみ
ホーム 方向 行先 備考
駅舎側 上り 京阪石山・ 石山寺行き  
反対側 下り びわ湖浜大津・京阪大津京・坂本比叡山口方面
京津線(地下鉄東西線 三条京阪)方面
京津線はびわ湖浜大津駅で乗換

ホーム有効長は2両。のりば番号は設定されていない。


1913年(大正2年)5月1日 - 大津電車軌道膳所(現・膳所本町) - 別保(現・粟津)間開通と同時に開業しています。
1927年(昭和2年)1月21日 - 会社合併により琵琶湖鉄道汽船の駅となります。
1929年(昭和4年)4月11日 - 会社合併により京阪電気鉄道石山坂本線の駅となります。
1943年(昭和18年)10月1日 - 会社合併により京阪神急行電鉄(現・阪急電鉄)の駅となります。
1945年(昭和20年) 5月15日 - 輸送混乱防止のため、使用を中止しています。
12月2日 - 営業再開しています。
1949年(昭和24年)12月1日 - 会社分離により改めて京阪電気鉄道の駅となります。