■富山新港臨海野鳥園
事業名 |
伏木富山港港湾環境整備事業 |
場所 |
射水市海王町15番地(海王丸パーク隣 |
実施期間 |
平成5年度~平成8年度 |
総事業費 |
8億6千万円 |
施設の規模 |
4.5ha(東西270m,南北170m:〈参考〉東京ドーム4.7ha) |
管理主体 |
(公財)伏木富山港・海王丸財団が指定管理 |
|
■ 1年中観察できる鳥
アオサギ・カルガモ・ミサゴ・トビ・チュウヒ・キジバト・キジ・オオバン・ハクセキレイ・ヒヨドリ・モズ・セグロセキレイ・イソヒヨドリ・スズメ・ムクドリ・ハシボソガラス・ケリなど
■春~秋に観察できる鳥
カイツブリ・バン・コチドリ・ツバメ・オオヨシキリ・コヨシキリなど
■春および秋(渡りの季節)に観察できる鳥
オシドリ・シマアジ・トウネン・アオアシシギ・クサシギ・タカブシギ・タシギ・ノビタキ・メボソムシクイ・センダイムシクイ・キビタキ・オオルリ・コサメビタキなど
■秋~春に観察できる鳥
オオタカ・ノスリ・マガモ・コガモ・ヨシガモ・オカヨシガモ・ヒドリガモ・オナガガモ・ハシビロガモ・ホシハジロ・キンクロハジロ・セグロカモメ・ウミネコ・ジョウビタキ・ツグミ・ウグイス・オオジュリン・アオジなど |