JR東日本 越後滝谷駅
越後滝谷(えちごたきや)
小千谷越後滝谷宮内
所在地 新潟県長岡市滝谷町402
所属事業者 東日本旅客鉄道
所属路線 上越線
キロ程 156.6km(高崎駅起点)
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
乗車人員 148人/日(2010年)
開業年月日 1920年(大正9年)11月1日
駅種別 無人駅
越後滝谷駅
越後滝谷駅
ホームと跨線橋 115系電車が停車しました
ホームと跨線橋 115系電車が停車しました
本来は島式ホームだったが・・・ 夜のホーム
本来は島式ホームだったが・・・ 夜のホーム
越後滝谷駅は、新潟県長岡市にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)上越線の駅です。
長岡駅が統括管理する無人駅です。2004年の中越地震においては先代の駅舎が被災しています。
当駅は単式ホーム2面2線を有する地上駅で、ホーム間は跨線橋で連絡しています。
かつては1番線と2番線の間に中線があったのですが現在は線路が撤去されています。
駅構内には屋内待合室・化粧室が設置されています。


乗車人員の推移
長岡市統計年鑑によると、1日の平均乗車人員は以下の通りです。
 年度 乗車人員
2009年度   130人
2010年度   148人


バス路線
駅前通りと駅裏の国道上にそれぞれ越後交通のバス停があります。
  • 滝谷駅前バス停(駅前通り)
    • 長岡駅東口 行
  • 滝谷バス停(国道上)
    • 長岡駅(大手口) 行
    • 小千谷・岩沢経由十日町車庫 行
    • 小千谷インター 行

駅の歴史
1920年(大正9年)11月1日:鉄道省の上越北線・宮内 - 東小千谷間開通の際に六日市駅(むいかいちえき)として開業。
1925年(大正14年)10月1日:越後滝谷駅に改称。
1984年(昭和59年)2月1日:荷物取扱廃止。
1984年(昭和59年)11月:棒線化。
1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化によりJR東日本の駅となる。
2004年(平成16年) 10月23日:新潟県中越地震により駅舎とホームが被災する。
同年12月27日:越後川口 - 越後滝谷間、上り線を使用した単線運転で上越線全線で運転再開。
但し、すべての夜行列車と半数以上の普通列車、貨物列車は運休。タブレット閉塞を用いるため運転扱いの駅員を臨時に配置。
2005年(平成17年) 3月25日:越後川口 - 越後滝谷間の下り線が復旧し、上越線全線で複線運転を再開。夜行列車や、普通列車及び貨物列車のほとんどが運転再開。
同年:中越地震に伴う被災により、駅舎を新築する。
2016年(平成28年):上りホームが1番線、下りホームが2番線と設定される。

のりば
番線 路線 方向 行先
1 上越線 上り 浦佐・越後湯沢方面
2 下り 長岡方面