富山地方鉄道射水線 本江駅(1980年4月1日廃止)
本江(ほんごう)
打出本江練合
所在地 富山県射水市本江
所属事業者 富山地方鉄道
所属路線 射水線
キロ程 9.2km(新富山起点)   
駅構造 地上駅
列車交換 1971年まであり
開業年月日 1929年(昭和4年)7月2日
廃止年月日 1980年(昭和55年)4月1日
駅種別 業務委託駅
本江駅跡付近
本江駅跡付近
駅跡近くから四方方面を見る 打出駅跡付近から堀岡駅方面を見る
駅跡近くから四方方面を見る 打出駅跡付近から堀岡駅方面を見る
富山地方鉄道射水線の本江駅は、1929年(昭和4年)7月2日 に開業しています。
このとき打出浜-堀岡間が開通しています。この駅から西側が射水市(旧・新湊市)の範囲となります。
しかし、1980年(昭和55年)4月1日には射水線が全線廃止となり、本江駅も廃駅となっています。
本江駅跡は、現在の東洋ガスメーターのそばにあります。しかし特に遺構のようなものは見あたりませんでした。

駅構造

廃止時点で、島式ホーム(片面使用)1面1線を有する地上駅であった。
ホームは線路の北側(新港東口方面に向かって右手側、旧下り線)に存在した。
かつては島式ホーム1面2線を有する列車交換可能な交換駅であった。
駅舎の反対側(南側)が下り線、駅舎側(北側)が上り線となっていた。
使われなくなった駅舎側の1線は、交換設備運用廃止後は線路は撤去されたが、ホーム前後の線路は転轍機の名残で湾曲していた。
業務委託駅となっていた。
駅舎は構内の北東側に位置しホーム東側とを結ぶ通路(かつては構内踏切であった)で連絡していた。
駅舎は三角屋根を有する建物で、入口はホームに対し90度の角度で駅舎の東側に設置されていた。
ホームに待合所代わりの上屋を有した。

歴史

  • 1929年(昭和4年)7月2日:越中鉄道打出浜駅(後の打出駅(2代目)) - 堀岡駅間延伸開通に伴い開業。
  • 1943年(昭和18年)1月1日:交通統合に伴い富山地方鉄道射水線の駅となる。
  • 1971年(昭和46年)5月1日:交換設備撤去。
  • 時期不詳:業務委託化。
  • 1980年(昭和55年)4月1日:射水線の廃線に伴い廃止となる。