海老江(えびえ) |
練合→海老江→射北中学校前 |
所在地 |
富山県射水市海老江 |
所属事業者 |
富山地方鉄道 |
所属路線 |
射水線 |
キロ程 |
11.7km(新富山起点) |
駅構造 |
地上駅 |
列車交換 |
1971年まであり |
開業年月日 |
1929年(昭和4年)7月2日 |
廃止年月日 |
1980年(昭和55年)4月1日 |
駅種別 |
業務委託駅 |
|
|
海老江駅跡 |
|
|
|
|
ホーム跡は草ぼうぼうです |
ホームの高さはさほどではないです |
|
|
ホームの背後にある倉庫 |
ホームに乗車位置を示す印がありました |
|
富山地方鉄道射水線の海老江駅は、1929年(昭和4年)7月2日 に開業しています。
このとき打出浜-堀岡間が開通しています。
しかし、1980年(昭和55年)4月1日には射水線が全線廃止となり、海老江駅も廃駅となっています。
海老江駅跡は、何とホーム跡が残っていました。しかし、そのホーム跡はサイクリングロードとは接していないので、ここは列車交換が可能な相対式ホームを持っていたと判ります。
さらにホーム跡の背後には駅があった頃には既に建っていたと考えられる農協の倉庫もあって、なかなかです。
ホームには乗車位置を示す印も残っていて、貴重な遺構と言えます。ただ、草ぼうぼうなのと必ずしも状態が良いとは言えないのが難点です。反対側にもホームがあったはずですが、形跡は残っていません。
駅構造
廃止時点で、単式ホーム1面1線を有する地上駅であった。
ホームは線路の北側(新港東口方面に向かって右手側、旧上り線)に存在した。
かつては相対式ホーム2面2線を有する列車交換可能な交換駅であった。
線路北側の駅舎側ホームが上り線、対向側ホームが下り線となっていた。
使われなくなった対向ホーム側の1線は、交換設備運用廃止後は撤去されたが、ホームは残存していた。
業務委託駅となっていた。駅舎は構内の北東側に位置しホーム北東側に接していた。ホームに待合所を有した。
駅跡
線路跡は四方駅跡南方附近から終点・新港東口駅附近までサイクリングロードとなっている。1997年(平成9年)時点では、線路跡地はそのサイクリングロードであった。2006年(平成18年)時点、2010年(平成22年)時点でも同様であった。
駅跡地附近はサイクリングロードから一旦外れ、2006年(平成18年)時点では広々とした旧構内が残り、駅舎側のホームが残存していた。2輌編成の車輌停車位置を示すペンキ書きの表示や柵も残っていた。
また線路跡部分はコミュニティバスの休憩場所になっていた。2010年(平成22年)時点でも同様であった。
2018年(平成30年)時点柵は撤去されたものの、車輌停車位置を示すペンキ書きは辛うじて残っていたが、2021年(令和3年)頃にホームが撤去された。
歴史
- 1929年(昭和4年)7月2日:越中鉄道打出浜駅(後の打出駅(2代目)) - 堀岡駅間開通に伴い開業。
- 1943年(昭和18年)1月1日:交通統合により富山地方鉄道射水線の駅となる。
- 1971年(昭和46年)5月1日:交換設備撤去。
- 時期不詳:業務委託化。
- 1980年(昭和55年)4月1日:射水線の廃線に伴い廃止となる。
|