能登高浜(のとたかはま) |
大島→能登高浜→志賀町 |
所在地 |
石川県羽咋郡志賀町高浜町 |
所属事業者 |
北陸鉄道 |
所属路線 |
北陸鉄道能登線 |
キロ程 |
14.6km(羽咋起点) |
駅構造 |
地上駅 |
ホーム |
1面2線 |
開業年月日 |
1925年(大正14年)3月3日 |
廃止年月日 |
1972年(昭和47年)6月25日 |
|
|
能登高浜駅跡 |
|
|
|
|
高浜バスターミナルは大規模です |
裏側もバスが停まります |
|
|
駅名標がありました |
昔の運賃表がありました |
|
|
なんとトイレにツバメが巣を作っていました |
廃線の際の写真が掲載されていました |
|
|
昔の気動車の写真です |
現在のバスの運賃表です |
|
能登高浜駅は、かつて石川県羽咋郡志賀町高浜町に位置していた、北陸鉄道能登線の駅です。 能登線の中心駅となります。
1972年6月25日に能登線が廃止されたことにより当駅も廃駅となっています。
1970年(昭和45年)に志賀町と合併するまで高浜町の中心に位置し、能登鉄道の第一次開業区間の終点でもあった。
駅構造は島式ホーム1面2線と海側2本・山側1本の計3本の側線を有していました。
構内の有効長は200m以上あり、山側の側線も初詣や海水浴の臨時列車を留置するため、国鉄の20m客車7両分の有効長があり、かなり大規模な駅だったと言えます。
廃止翌年の1973年(昭和48年)2月10日に高浜バスターミナルが設置され、鉄道代替バスや七尾駅、能登部駅を結ぶ路線バスのほか、周辺のコミュニティバスが発着しています。
バスターミナル待合室には現在、当駅の駅名表示板や1970年(昭和45年)4月1日改定の運賃表、高浜地区の当時の観光案内図も掲示されています。 |