ヘリコプタ&防災・防犯フェスティバル2016 平成28年8月21日
JA002R
クリックすれば動画が見られます。
平成28年8月20日~21日、クロスランドおやべ特設会場にてヘリコプタ&防災・防犯フェスティバル2016が開催されました。
毎年、8月下旬に災害時の移動・輸送手段として有効なヘリコプターの展示を中心に、防災・防犯について考えることを目的としたイベントとして実施されています。
陸上自衛隊の偵察ヘリコプタ、民間ヘリコプターが多数集合して、飛行展示や遊覧飛行を楽しめます。
また地上では、陸上自衛隊の高機動車、81式自走架柱橋、軽装甲機動車が展示されていました。
国土交通省富山河川国道事務所からは、災害対策用機械、除雪機械が展示されていました。
北陸電力からは高圧発電機車が展示されました。大規模な災害時にもこれにより200戸程度に電力を供給できるとのことです。
米原商事からは、高所作業車体験搭乗、クレーン・高所作業車の展示を開催しています。
そして毎回のことですが、 ミニ鉄道の運行はクロスランドミニ鉄道クラブが実施しました。
セレナホールでは、陸上自衛隊第10音楽隊演奏会が開催されていました。毎度のことながらすばらしい演奏ですね。
メインホールでは、陸上自衛隊からは防災関連パネル写真が展示されていました。また、富山県女性防衛協力会がグッズ販売していましたので、さっそく買い込みました。
国土交通省 富山河川国道事務所からは国土交通省パネルが展示されていました。
パネル写真の展示、ぬりえコーナー、活動紹介動画放映(富山県防災航空センター)は盛況でした。
ベルヘリコプター株式会社からは、新型ヘリコプター「ベル505」が展示されていましたが、あれをどうやってホールに搬入したのか、実は謎でした。まあ、主翼を跡から取り付ければ簡単ですが。

SECO JA600N(マクドネルダグラス MD-600N) JA44KN(ロビンソン R44 クリッパー)
SECO JA600N(マクドネルダグラス MD-600N) JA44KN(ロビンソン R44 クリッパー)
「いせ」の艦内に突入します JA7907(ロビンソンR44Astro)
JA33TH(ロビンソン R44 レイブン) JA7907(ロビンソンR44Astro)
JA002R(ロビンソンR44Astro) 昇降機が格納庫甲板に降りました
JA002R(ロビンソンR44Astro) JA002R(ロビンソンR44Astro)
JA9982(シコルスキー S-76A) JA7928(ロビンソンR44Astro)
JA9982(シコルスキー S-76A) JA7928(ロビンソンR44Astro)
JA33TH(ロビンソン R44 レイブン) SECO JA600N(マクドネルダグラス MD-600N)
JA33TH(ロビンソン R44 レイブン) SECO JA600N(マクドネルダグラス MD-600N)
JA9982(シコルスキー S-76A) 陸上自衛隊のOH-
JA9982(シコルスキー S-76A) 陸上自衛隊OH-6D
OH-6Dは観測用ヘリです OH-6Dの操縦席
OH-6Dは観測用ヘリです OH-6Dの操縦席
OH-6Dの後部 ヒューズ・ヘリコプターズ社製 OH-6D
OH-6Dの後部 ヒューズ・ヘリコプターズ社製 OH-6D
ベル505 ベル505の操縦席
ベル505 ベル505の操縦席
ヘリコプターの操縦席 ベル505の機内の様子
ベル505 ベル505の機内の様子
81式自走架柱橋の後部 81式自走架柱橋
81式自走架柱橋の後部 81式自走架柱橋
河川などに迅速に橋を設置することができる 陸上自衛隊の高機動車
河川などに迅速に橋を設置することができる 陸上自衛隊の高機動車
北陸電力の高圧発電機車 陸自、国交省の車両が集まっています
北陸電力の高圧発電機車 陸自、国交省の車両が集まっています
OH-6Dの周りが人だかり ロビンソン R44 レイブンとMD-600N
OH-6Dの周りが人だかり ロビンソン R44 レイブンとMD-600N
81式自走架柱橋 高機動車・疾風
81式自走架柱橋 高機動車・疾風
軽装甲機動車 愛称は「ライトアーマー」だそうですが・・・
軽装甲機動車 愛称は「ライトアーマー」だそうですが・・・
「せとぎり」に搭載されているSH-60J ロビンソンR44Astroは、なかなかの傑作機かも
民間ヘリコプター群 ロビンソンR44Astroは、なかなかの傑作機かも
JA002Rが離陸しました OH-6Dは大人気ですね
JA002Rが離陸しました OH-6Dは大人気ですね
はしご消防車搭乗体験 メルギューくんとメルモモちゃん
はしご消防車搭乗体験 メルギューくんとメルモモちゃん
ロビンソンR44Astroが離陸しました メルギューくんとメルモモちゃん
ロビンソンR44Astroが離陸しました メルギューくんとメルモモちゃん
ロビンソンR44Astroが着陸しました ロビンソンR44Astroが旋回しています
ロビンソンR44Astroが着陸しました ロビンソンR44Astroが旋回しています
シコルスキー S-76A ロビンソンR44AstroとJA03HK(Eurocopter EC135T2)
シコルスキー S-76A ロビンソンR44AstroとJA03HK(Eurocopter EC135T2)
ロビンソン R44 レイブンが離陸しました ロビンソン R44 レイブンは新型機です
ロビンソン R44 レイブンが離陸しました ロビンソン R44 レイブンは新型機です
ロビンソンR44Astroは初期の機体です OH-6Dは離陸準備に入ろうとしています
ロビンソンR44Astroは初期の機体です OH-6Dは離陸準備に入ろうとしています
SH-60Jの後部 射撃指揮装置とCIWS
OH-6D ロビンソンR44Astro
Mk.41 mod.6 VLS 61セル OH-6Dの発進準備
ロビンソンR44Astro OH-6Dの発進準備
ミニ鉄道が運行中です ミニ鉄道としては本格的なものです
ミニ鉄道が運行中です ミニ鉄道としては本格的なものです
JA002Rが着陸態勢に入っています JA002Rが着陸します
JA002Rが着陸態勢に入っています JA002Rが着陸します
シースパロー OH-6Dが着陸しました
OH-6D OH-6Dが着陸しました
8月20日(土) 8月21日(日)
9:30 陸上自衛隊ヘリコプター飛来(OH-1) 9:30 陸上自衛隊ヘリコプター飛来(OH-1)
10:00 開会 10:00 開会
民間ヘリコプター飛来(R22、R44、EC130、AS350 等) 民間ヘリコプター飛来(R22,R44、EC130、AS350 等)
ヘリコプター遊覧飛行(有料)16:00まで ヘリコプター遊覧飛行(有料)16:00まで
フライトシミュレーター体験( 有料)16:00まで フライトシミュレーター体験( 有料)16:00まで
はしご消防車搭乗体験
(砺波地域消防組合 小矢部消防署) 11:30まで
はしご消防車搭乗体験(砺波地域消防組合 小矢部消防署) 11:30まで
ミニ鉄道(有料)16:00まで ミニ鉄道(有料)16:00まで
10:30 富山県消防防災ヘリコプター救助訓練・展示 11:00 陸上自衛隊第10 音楽隊演奏会(セレナホール)
11:30 富山県消防防災ヘリコプター帰還 11:30 陸上自衛隊ヘリコプター飛行展示 抽選券配布
陸上自衛隊ヘリコプター飛行展示 12:30 ヘリコプターゲーム大会「スカイダイブ抽選会」
(アドバンスドエアー)
12:00 開会式典(野外ステージ)抽選券配布 13:00 富山県ドクターヘリ飛来・展示
12:30 ヘリコプターゲーム大会「スカイダイブ抽選会」
(アドバンスドエアー)
13:55 富山県ドクターヘリ帰還
13:30 富山県ドクターヘリ飛来・展示 14:00 富山県消防防災ヘリコプター救助訓練・展示
14:00 陸上自衛隊第10 音楽隊音楽隊演奏会
(セレナホール)
陸上自衛隊第10 音楽隊演奏会(セレナホール)
14:30 富山県ドクターヘリ帰還 15:00 富山県消防防災ヘリコプター帰還
15:00 陸上自衛隊ヘリコプター帰還 陸上自衛隊ヘリコプター帰還
16:00 終了 16:00 終了
 スライドショー
護衛艦
スライドショーの使い方

 3つのボタンで画像を移動できます。
 
 最初・・・最初の画面に戻ります。

 戻る・・・一つ前の画像に戻ります。

 次へ・・・次の画像に移動します。
 
 拡大・・・拡大画像を表示します。
               
ヘリコプタ&防災・防犯フェスティバル2016マップ