Fimecam L4 スペック詳細 |
型式 |
デジタルカメラ(記録・再生型) |
記録媒体 |
SDメモリーカード/MMC(マルチメディアカード) |
記録コマ数(静止画)
同梱16MB使用時 |
静止画:2304×1728時/約7〜10枚(ファイン)、約14〜19枚(ノーマル) 1600×1200時/約14〜20枚(ファイン)、約27〜36枚(ノーマル) 1280×960時/約21〜29枚(ファイン)、約39〜52枚(ノーマル) 680×480時/約67〜85枚(ファイン)、約104〜123枚(ノーマル) |
記録時間(動画)
同梱16MB使用時 |
320×240時:30秒/1回、160×120時:120秒/1回、15fps |
記録方式 |
静止画:JPEG準拠(Exif Ver2.2)、DPOF/ DCF対応、動画:AVI、音声:WAVE |
撮像素子 |
1/2.5インチインターレース正方画素原色フィルター有効画素数403万画素CCD(総画素数423万画素)ISO感度: オート/80/160/320 |
記録画像 |
静止画:2304×1728、1600×1200、1280×960、680×480 動画:320×240、160×120 |
ホワイトバランス |
オート、太陽光、白熱電球、曇天、蛍光灯、プリセット |
レンズ |
3倍ズームレンズF2.8〜4.7 f=5.8〜17.4mm(35mm判カメラ換算約35〜105mm相当) |
デジタルテレモード |
1.3倍、1.6倍、2.0倍、3.0倍、4.0倍の5段階 |
連写 |
なし |
測光方式 |
CCD画面多分割評価測光、中央部重点測光、スポット測光 |
露出制御方式 |
プログラムAE、絞り優先AEモード(F2.8/4F7.5の2ステップ選択可能:ワイド端時)長時間露出モード(2秒、4秒、8秒選択可)
CCD電子シャッター/絞り羽根独立式電子シャッター併用 1〜1/2000秒
露出補正±2EV(1/3EVステップ) |
撮影範囲 |
通常:約0.6m〜∞(ズーム全域)、マクロ時:約20〜60cm(ワイドマクロ) |
ファインダー |
光学ファインダー、液晶モニター |
液晶モニター |
1.6インチD-TFDデイファインカラー液晶モニター(約7万画素)、コントラスト調整可能 |
フラッシュモード |
ポップアップ式、自動発光、赤目軽減自動発光、発光禁止、強制発光、夜景ポートレート、赤目軽減強制発光(長時間露出時に設定可能) |
フラッシュ充電時間 |
約8秒(フル充電時) |
フラッシュ撮影範囲 |
約0.6〜2.5m(ワイド時)、約0.6〜2m(テレ時) |
フォーカス |
ビデオフィードバック式、ワイドオートフォーカス&スポットオートフォーカス、マニュアルフォーカス(7ステップ)設定可、遠景固定撮影モード |
セルフタイマー |
2秒/10秒 |
外部コネクタ |
DC入力端子、USB端子 |
その他 |
カラー/白黒/セピアモード、画像リサイズ機能搭載 |
電源 |
単3形NiMH充電池×2本、単3形ニッケル電池×2本、リチウム電池CR-V3×1本、専用ACアダプター |
使用環境 |
温度 |
0〜45℃ |
湿度 |
記載なし |
大きさ(mm) |
112.5(幅)×54.5(高さ)×35(奥行き)mm (突起部を除く) |
質量(g) |
165g(メディア、電池を含まず) |
同梱品 |
16MBSDメモリーカード、リチウム電池CR-V3、専用USBケーブル、CD-ROM、ハンドストラップ(2003.6現在) |