七里ヶ浜(しちりがはま) |
鎌倉高校前→(峰ヶ原)→七里ヶ浜→稲村ヶ崎 |
所在地 |
神奈川県鎌倉市七里ガ浜一丁目9-5 |
所属事業者 |
江ノ島電鉄 |
所属路線 |
江ノ島電鉄線 |
駅番号 |
EN09 |
キロ程 |
5.6km(藤沢起点) |
駅構造 |
地上駅 |
ホーム |
1面1線 |
乗降人員 |
7,295人/日(2019年) |
開業年月日 |
1903年(明治36年)6月20日 |
|
 |
七里ヶ浜駅 |
|
|
 |
 |
10形電車 |
300形電車 |
|
七里ヶ浜駅は、神奈川県鎌倉市七里ガ浜一丁目にある江ノ島電鉄江ノ島電鉄線の駅です。
駅番号はEN09。
単式ホーム1面1線を有する。早朝深夜を除き、駅掛員を配置しています。
改札口にはICカード用簡易改札機が設置されていますが、乗車券にあっては、駅係員や乗務員が集札しています。
改札口の横にはウインドサーフィンのマストをモチーフしたオブジェが設置されています。
1903年(明治36年) 、 6月20日 田辺駅として開業しています。
1915年(大正4年) 、 10月18日 行合駅に改称しています。
1951年(昭和26年) 、 七里ヶ浜駅に改称しています。
1986年 (昭和61年)、日勤駅化に伴い、駅舎と上屋を竣工しています。
1997年(平成9年)4月16日 、 新駅舎竣工しています。
2016年(平成28年)、 藤沢方の階段に車椅子用の昇降機が設置され、バリアフリー化がなされています。また、乗車目標と整列位置の貼り付けも行われました。
なお、戦前は現在の峰ヶ原信号場の付近に(旧)七里ヶ浜駅が設けられていました。
1997年頃、駅舎建て替えの際には、駅を出てすぐの踏切の先に仮駅を建設していました。 |
|