善光寺 | |
庶民信仰の寺としてあまりにも有名。虚空をにらむ仁王像を安置した仁王門、賑やかな仲見世通り、三門を経て本堂へ参道が続く。参道両側には尼寺で浄土宗の本坊である大本願、天台宗の本坊である大勧進など39もの塔頭(たっちゅう)が並ぶ。檜皮葦(ひわだふき)の壮大な本堂〔国宝〕には百済から贈られた一光三尊阿弥陀如来が安置されており、7年に1度開帳される。(次回は2003年) 案内人:有(無料、事前連絡要) |
浅間山 | |
白い噴煙をあげる長野、群馬県境にある活火山。山容はなだらかな女性的なもので、南・北に広大な裾野が延びて草木や樹木が茂り、標高2,300m以上は裸地となっている。中腹から山麓にかけてわが国でも有数の蝶の宝庫で、ミヤマモンキチョウ、アサマシジミなどが生息する。登山口は軽井沢、信濃追分、御代田、小諸の4ヶ所あるが、1982年の噴火で山頂から4km以内の一帯は立入禁止となっている。 |
鬼押出し | |
天明3年(1783)浅間山大噴火のときに山頂から流れ出した溶岩が凝結したもので、黒々とした巨大な溶岩群は東西3km、南北12km、厚さ30mにわたる。まるで鬼を連想させるように不気味な様相を呈する。鬼押出し園と浅間園で溶岩流の跡が見学できる。 注)バス停「鬼押出し」と「鬼押出し浅間園」とは離れており、相互乗換は不可。 |
旧軽井沢 | |
避暑地として最初に開けたところで軽井沢の中心。旧軽井沢の中央部、旧軽銀座と呼ばれるメインストリートには軽井沢観光会館をはじめ、東京・関西方面の有名ブティックやレストランの出張店、みやげ物店が軒を連ねる。著名人の別荘や教会、文学碑などが多く、夏は若者たちで賑わう。 |
白樺湖 | |
周囲6kmを白樺に囲まれた人造湖。白鳥型の遊覧船(湖水一周25分)やペダルボート、湖畔遊覧馬車が楽しめる。周辺にはホテルや洒落たレストランが並び、リゾート地として人気が高い。他にもサイクリング、乗馬、レジャーランドがある。 問合先:白樺湖観光センター(0266-68-2255) |
ビーナスライン(霧ケ峰有料道路) | |
樺湖から美ヶ原高原までを結ぶ平均標高1,400mの観光山岳道路。総延長約75km、茅野から白樺湖(この区間は無料)を経て、車山〜霧ヶ峰〜和田峠〜美ヶ原に至る。数々の花畑や原生林の中を抜ける高原ドライブが楽しめる。 全線開通:4/下〜11月 閉鎖期間:<霧ヶ峰〜和田峠間>12〜3月、<和田峠〜美ヶ原間>12月〜4/下 片道料金(全線):乗用車2,930円、大型バス10,290円 |