平均年間給与は5年連続、かつ、過去最大の減少
(△16.3万円(月例給△1.1%と期末・勤勉手当△1.5%をあわせて△2.6%))
@ 官民給与の逆較差(△1.07%)を是正するため、2年連続で月例給の引下げ改定
− 俸給月額の引下げ、配偶者に係る扶養手当の引下げ、自宅に係る住居手当の支給対象者を限定
A 期末・勤勉手当(ボーナス)の引下げ(△0.25月分)
B 通勤手当の6箇月定期券等の価額による一括支給への変更、調整手当の異動保障の見直し
C 本年4月からこの改定の実施の日の前日までの期間に係る官民較差相当分を解消するため、4月の給与に較差率を乗じて得た額を基本として、12月の期末手当で調整