◆ |
講義の目的
測量技術者、土木技術者として、必要な専門教科科目の履修の基礎となる数学について学習し、測量及び土木関係教科の理解を容易ならしめる。
|
◆ |
講義の内容
1. |
整式の計算
|
|
整式の加減乗除 因数分解
|
2. |
数の取扱い
|
|
有効数字、数のまるめ、精度
|
3. |
指数関数、対数関数
|
|
指数関数、累乗、累乗根、指数の拡張、対数関数、対数計算
|
4. |
三角関数
|
|
鋭角の三角関数、一般角と弧度法、一般角の三角関数、三角関数のグラフ、加法定理、いろいろな公式、公式の応用、三角形の面積と正弦定理、余弦定理、球面三角法
|
5. |
微分法
|
|
関数の極限値、微分係数導関数、導関数の計算、関数の増加減少、関数の極大極小、関数の最大値最小値
|
6. |
積分法
|
|
不定積分、定積分、定積分の応用(面積、体積)
|
|
|